解説
ロン・ケリーとジョージ・C・ロバートソンの脚本をロン・ケリーが監督した女性映画。撮影はデニス・ギルソンとポール・リーチ、音楽をエルドン・ラスバーン、美術をアール・プレストン、編集をバーニー・ハウェルズ。出演はアレクサンドラ・スチュワルト、フランソワ・タッセなど。製作はウォルフォード・ヘウィッソン、総製作はロバート・アレン。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「北国の旅愁」のストーリー
カナダ娘カロライン(A・スチュアート)は、突然バンクーバーの邸をとびだし、ケベックに住みついた。フランス語の教師になり、マークと愛し合い、新しい環境になじんだ頃、かつての恋人で結婚まで誓ったピーター(R・ハウェイ)がやって来た。カロラインは混乱した。そんな折、父スティーブンから再婚するから帰るようにと言ってきた。相手は彼女の学友エミリーだった。カロラインはピーターと共に帰ることにした。が、マークも同行することになった。バンクーバーの邸に着いてからの数日は、奇妙な三角関係が展開された。ピーターの積極的な誘惑にカロラインは、マークとうまく別れられればと約束はしたものの、彼女は迷っていた。それどころか、彼女の心は、父の結婚で、大きく揺れ動いていた。彼女は、父親に対してふしぎな感情を持っていた。崇拝というよりも、もっと以上の。婚約パーティに集まった上流階級の連中にいやけがさしたマークは翌朝ケベックに帰ることにし、ピーターに空港まで送ってくれるよう頼んだ。しかし、ピーターもまたカロラインが決して自分を愛してはいないことを知り、結婚を断念していた。こうしてカロラインの恋人は二人とも、彼女から離れていった。
「北国の旅愁」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|
「北国の旅愁」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | カナダ |
製作年 | 1968 |
公開年月日 | 1969年6月21日 |
製作会社 | CBC |
配給 | ユナイト |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1969年5月上旬号 | UAパレード 北国の旅愁 |
1969年7月上旬夏の特別号 | 新作グラビア 北国の旅愁 |
1969年7月下旬号 | 外国映画紹介 北国の旅愁 |