ビートルズ イエローサブマリン
びーとるずいえろーさぶまりん The Beatles Yellow Submarine- 上映日
- 1969年7月22日
- 製作国
- イギリス
- 制作年
- 1968
- 上映時間
- 86分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アート
解説
「ビートルズがやって来る ヤア!ヤア!ヤア!」「HELP! 四人はアイドル」などの人気グループ・サウンズ、ザ・ビートルズの歌をバックに描くアニメーション・ドラマ。ジョン・レノンとポール・マッカートニーの歌を基に、リー・ミノフがオリジナル・ストーリーを書き、リー・ミノフ、アル・ブロダックス、ジャック・メンデルソーン、エリック・シーガルが、脚本を書き、ジョージ・ダニングが監督した。デザインはヘインツ・イーデルマン、音楽監督はジョージ・マーティン、音楽はザ・ビートルズ。特殊効果をチャールズ・ジェンキンスが担当している。出演はサージャント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド。製作はアル・ブロダックス。イギリスオリジナル版は90分。1999年には5.1chデジタルリマスター版が製作、再公開されている。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
「ビートルズ イエローサブマリン」のストーリー
昔々、ペパーランドという小さな海底王国があった。ある日、サージャント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブが音楽会を開いていると、ブルー・ミニー率いるアンチ・ミュージック・ミサイルが攻撃してきた。彼らはスプロッチ・ガンをつけておどした。世界から音楽と幸福と愛をなくしてしまおうというのがブルー・ミニーたちの考え。やっとのことで攻撃をのがれた指揮者のオールド・フレッドはリバプールに浮上した。そこで彼はリンゴーに会いペパーランドの危機を訴えた。話を聞いたリンゴーは、さっそく彼を、仲間のジョン、ポール、ジョージに紹介、四人はペパーランドを救うべく、黄色い潜水艦にのりこみ、ペパーランドへ出発した。途中、オデュッセイの航海よろしく、様々な事件にぶつかりながらも、ペパーランドについた。ここで、ザ・ビートルズ対ミニー、ギター対スプロッチ・ガンの闘いがはなばなしく展開。ザ・ビートルズの大活躍で、ペパーランドには、再び幸福と愛と音楽がよみがえった。
「ビートルズ イエローサブマリン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ビートルズ イエローサブマリン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アート |
製作国 | イギリス |
製作年 | 1968 |
公開年月日 | 1969年7月22日 |
上映時間 | 86分 |
製作会社 | キング・フューチャーズ |
配給 | ユナイト |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1969年7月下旬号 | 旬報試写室 イエロー・サブマリン |
1969年8月上旬号 | 外国映画紹介 ビートルズ=イエロー・サブマリン |
1969年8月下旬号 | 外国映画批評 イエロー・サブマリン |