バイバイ・モンキー コーネリアスの夢
ばいばいもんきーこーねりあすのゆめ Bye Bye Monkey- 上映日
- 1989年8月19日
- 製作国
- イタリア フランス
- 制作年
- 1977
- レーティング
- ジャンル
- ドラマ
解説
マンハッタンを舞台に、コミュニケートが苦手な異国人青年の孤独を描くシニカル・ドラマ。製作はジョルジョ・ノチェッラとモーリス・ベルナール、イヴ・ガセール、イヴ・ペイロ、監督・原案・脚本は「未来は女のものである」のマルコ・フェレーリ、共同脚本はジェラール・ブラッシュとラファエル・アズコーナ、撮影はルチアーノ・トヴォリ、音楽はフィリップ・サルドが担当。出演はジェラール・ドパルデュー、マルチェロ・マストロヤンニほか。伊語タイトルは“Cia Maschio”仏語タイトルは“Reve De Singe”
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「バイバイ・モンキー コーネリアスの夢」のストーリー
ニューヨークに住むラファイエット(ジェラール・ドパルデュー)は、フラックスマン(ジェームズ・ココ)の蝋人形館で遊戯機械を作るのを手伝ったり、女性だけの劇団「フェミニスト」の照明係をしている。ある日、次の公演のテーマが、男を犠牲者にしたレイプについてだということを聞いたラファイエットは、女達に殴られ、アンジェリカ(ジェイル・ローレンス)にレイプされてしまう。この日以来、2人はつきあうようになる。ラファイエットが孤独な老人たちとハドソン川沿いの浜辺に散歩に行った時、巨大なキングコングの死体が横たわっていた。ルイジ(マルチェロ・マストロヤンニ)が、その中で生まれたばかりのチンパンジーを見つけるが、彼は端息なので飼うことが出来ない。彼はチンパンジーをラファイエットに預け、身内のようにかわいがり、彼らにとって、チンパンジーはかけがえのないものになってゆく。ルイジはチンパンジーをコーネリアスと名づけてラファイエットに出生届を出させると、自殺した。数日後、ラファイエットはアンジェリカから妊娠を告げられ、彼の無責任さを非難される。そしてアパートに戻ると、コーネリアスがネズミに食べられていた。うちひしがれたラファイエットに対し、フラックスマンは、チンパンジーとしかコミュニケーションをとれない彼を罵るが、ラファイエツトに殴られ、倒れてはずみで遊戯装置がショートし、2人は炎に包まれる……。数年後、アンジェリカとその子供が浜辺で遊んでいる姿があるのだった。
「バイバイ・モンキー コーネリアスの夢」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「バイバイ・モンキー コーネリアスの夢」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イタリア フランス |
製作年 | 1977 |
公開年月日 | 1989年8月19日 |
製作会社 | 18ディセンブル=プロスペクタクル=アクシオン・フィルム |
配給 | アップリンク |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1989年8月上旬号 | 試写室 バイバイ・モンキー |
1989年8月下旬上半期決算特別号 | グラビア バイバイ・モンキー |
1990年7月下旬号 | 外国映画紹介 バイバイ・モンキー |