解説
まわりから孤立している秘密捜査官の男と、彼がおとり捜査をしかけた宝石団の幹部との間に生まれた固い友情と戦いを描く、香港ノワールの先駆けとなった作品。製作総指揮はカール・マッカ、製作・監督・脚本は「いつの日かこの愛を」のリンゴ・ラム、撮影はアンドリュー・ラウ、音楽はテディ・ロビンが担当。出演はチョウ・ユンファ、ダニー・リーほか。
「友は風の彼方に」のストーリー
モンコックの娼婦街でおとり捜査官が殺され、背後に宝石強奪団の存在を感じたラウ・クォン警部(スン・イュウ)は甥の秘密捜査官コオ・チャウ(チョウ・ユンファ)に組織を探るよう命じる。チャウは銃の取り引きをきっかけに強盗団のふところに入ってゆくが、本部から来た若いエリートの捜査本部長、ジョン・チャン(チャン・ユーヤン)はそんな彼の捜査方法に危険を感じ、逆にチャウに尾行をつける。警察に追われたことで組織から信用され、チャウは一味のボス、ナムに紹介されるが、チャンは彼を拷問した末、おとり捜査を命じる。こうしてチャウは強盗団の宝石店襲撃計画に加わり準備を重ねるうち、幹部フー(ダニー・リー)と心を通わせていく。いよいよクリスマスの決行当日。銃撃戦の中、身を挺して自分を守ってくれるフーに友情を感じたチャウは共に逃げることを決意する。そして一味が逃げのびた先の倉庫にも警察の手が迫り、ナムはチャウを裏切り者と名指しするが、フーは必死でかばう。そしてチャンの率いる警官隊の銃口が火を吹いた。激しい銃撃戦のあと、ついにチャウは撃たれ、残されたフーは逮捕されるのだった。
「友は風の彼方に」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「友は風の彼方に」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 香港 |
製作年 | 1986 |
公開年月日 | 1991年3月2日 |
上映時間 | 105分 |
製作会社 | シネマシティ |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1991年3月上旬号 |
グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) 昭和鉄風伝 日本海 日本映画紹介 昭和鉄風伝 日本海 グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) ゴッドファーザー PART3 特集 ゴッドファーザー PART3 作品論 特集 ゴッドファーザー PART3 コッポラストーリー 特集 ゴッドファーザー PART3 コルレオーネヒストリー 特集 ゴッドファーザー PART3 シリーズメモ グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) 友は風の彼方に |
1991年4月上旬号 |
試写室 スキンレスナイト 日本映画批評 陽炎 グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) 鬼喰う鬼 外国映画批評 ゴッドファーザー PART3 外国映画紹介 ゴッドファーザー PART3 外国映画紹介 友は風の彼方に |