クリストファー・ウォーケン 流血の絆
くりすとふぁーうぉーけんりゅうけつのきずな Day of Atonement- 上映日
- 1994年5月6日
- 製作国
- アメリカ フランス
- 制作年
- 1993
- 上映時間
- 124分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
全米の麻薬の3分の2が通過する米国マイアミを舞台に、現地の麻薬カルテルとフランス最大の犯罪ファミリーの戦いを国際色豊かに描いた実録ギャング映画。監督・製作は「熱砂に抱かれて」のアレクサンドル・アルカディで、実在のフランスマフィア、Z兄弟を題材に『流血の絆・野望篇』(V)の後日談的な作品。脚本はアルカディ、マルク・アンジェロ、ダニエル・サンタモン(ダイアローグ・ライターも)の共同。エグゼグティヴ・プロデユーサーは「赤い航路」のロベール・ベンムッサ。撮影はウィリー・クラント、音楽はロマノ・ムスマラ。主演は「トゥルー・ロマンス」のクリストファー・ウォーケンと「勝手にしやがれ」のロジェ・アナン。共演は「イン・ザ・スープ」のジェニファー・ビールス、「ルナ」のジル・クレイバーグほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「クリストファー・ウォーケン 流血の絆」のストーリー
フランスマフィアの大物、レイモン・ビトゥーン(ロジェ・アナン)が刑期を終えて出所した。引退して静かな余生を願う彼は、まっとうな商売をしている息子モーリス(リシャール・ベリ)のいるマイアミへ向かう。再会の喜びも束の間、彼は息子がドラッグの金のロンダリングをしていること、そして巨大総合娯楽施設を作るためにコカインの密輸に手を出そうとしていることを知る。モーリスは麻薬カルテルの代表であるパスコ・メスネル(クリストファー・ウォーケン)に援助を求め、パスコはインディアンと呼ばれる密売人を紹介する。だが、インディアンは10年前に死んだはずのレイモンのファミリーの反逆者、ロラン・ビトゥーン(ジェラール・ダルモン)だった。ロランの復讐により経営者ルモニエ(ジャン・フランソワ・ステヴナン)が殺され、モーリスは司法当局に告発された。パスコは密輸に失敗したコカインを要求し、配下に命じてモーリスを誘拐した。レイモンは息子と残された一族を救うため、パスコに戦いを挑んで敵地に乗り込む。モーリスを眼前で殺されたレイモンは、死闘の果てにパスコを倒した。
「クリストファー・ウォーケン 流血の絆」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「クリストファー・ウォーケン 流血の絆」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ フランス |
製作年 | 1993 |
公開年月日 | 1994年5月6日 |
上映時間 | 124分 |
製作会社 | アレクサンドル・フィルムズ=TF1フィルム・プロ |
配給 | コムストック |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1994年4月下旬号 | グラビア 《New Release》(新作映画紹介) 流血の絆 |
1994年5月下旬号 | KINEJUN CRITIQUE 流血の絆 |
1994年6月下旬号 | 外国映画紹介 クリストファー・ウォーケン 流血の絆 |