解説
普段大人しい人間が精神的抑圧から「バカヤロー!」と叫び出すまでのシチュエーションを描く。「そろばんずく」の森田芳光が総指揮・脚本を務めた四話からなるオムニバス映画で、監督は新人の渡辺えり子、中島哲也、原隆仁、堤幸彦、撮影は「うれしはずかし物語」の川上皓市と「団鬼六 妖艶能面地獄(1988)」の長田勇市が二話ずつそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「バカヤロー! 私、怒ってます」のストーリー
〔「食べてどこがいけないの?」〕厚木静香はダンスパーティで沼山和樹と知り合って婚約するが、彼は実に神経質だった。食事のマナーや静香の体型など、ベッドの中でも文句をつける。彼女は必死でダイエットを試みるが報われず、数日後両家の食事会で突然“バカヤロー!食べてどこがいけないんだ”と叫ぶのだった。 〔「遠くてフラれるなんて」〕軽間佐恵は自宅と会社が遠い上、父親が厳しいのでアフター5に友人と遊ぶことはままならなかった。唯一の楽しみの恋人・大石守とのデートも終電で帰らなければならないのでうまくいかない。ある晩佐恵は彼のためにホテルを予約するが、時は遅く大石は別れ話を持ち出した。普段大人しい佐恵もその夜は酔っ払い、バカヤローと叫びながらホテル内を暴れ回るのだった。 〔「運転する身になれ!」〕気の弱いタクシー運転手の益子雅久は、毎晩酔っ払いなど嫌な客を乗せてストレスがたまっていた。ある晩美人ホステスの徳子を乗せてアパートまで送り届けたが、突然男が現われてタクシー代も取らずに帰った。翌日、益子は後部座席でイチャつくアベックに頭にきて、ついに“バカヤロー!”と叫ぶのだった。 〔「英語がなんだ!」〕会社からシカゴ勤務を命じられたビジネスマンの向坂茂は日夜英語の勉強に励んでいた。英語が堪能な上司の高橋は、なかなか上達しない向坂を内心バカにしている。ある晩会社のパーティでグラマンというシカゴのVIPと知り合うが、彼は無類の女好きで嫌がるコンパニオンを口説いていた。止めようとして邪険にされた向坂は、グラマンに向かって“Fuck You!”と叫ぶのだった。
「バカヤロー! 私、怒ってます」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「バカヤロー! 私、怒ってます」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1988 |
公開年月日 | 1988年10月15日 |
上映時間 | 99分 |
製作会社 | 光和インターナショナル |
配給 | 松竹 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1988年10月下旬号 |
グラビア バカヤロー!私、怒ってます バカヤロー!私、怒ってます インタビュー 森田芳光・渡辺えり子・中島哲也・原隆仁・堤幸彦 |
1988年11月上旬号 | 日本映画批評 バカヤロー!私、怒ってます |
1988年11月下旬号 | 日本映画紹介 バカヤロー!「私、怒ってます」 |