解説
スポーツの爽快さを好んで剣道にはげむ高校生勇の、性への憧れや怖れ、孤立感を抱きながら、剣道、友情、家庭、そして未知のできごとを通じて成長していく姿を描く。高橋三千綱の53年下半期の芥川賞受賞作「九月の空」を映画化したもので、脚本は「ハワイアン・ラブ 危険なハネムーン」の中岡京平、監督は「ダブル・クラッチ」の山根成之、撮影も同作の坂本典隆がそれぞれ担当している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「九月の空」のストーリー
小林勇は高校に入学すると剣道部に入った。理由は、対峙した時の緊張感が好きだったからである。十五歳の勇にはOLの姉、保険外交員の母とお金にまったく無頓着の絵描きの父がいた。苦しい家計を助けるために牛乳配達などをする勇は父の生き方に批判的であるが、母の父を許す姿に、なんとなく納得している。そんな勇も、弟という気安さから見せる姉の下着姿に戸惑いを感じるのだった。ある日、同じクラスの秋間の発案で勇は痴漢退治に行った。盛装して見違える程美しくなった級友の小夜子を囮にして、現われた痴漢をメッタ打ちにした。翌朝、勇は幼稚園で同級だった片桐清美に会った。彼女とは六年ぶりの再会だが、見紛うほど成長していた。数日後、清美とデートをした勇は、彼女からラプホテルに誘われ、避妊具まで用意してきた清美に、勇はほうほうの態で逃げ帰った。小夜子が剣道部に入った。部室で、道着の着け方を教えているうち、勇は思わず小夜子の唇を奪った。宿敵、明倫高校との試合があった時、勇は一年生ながら先鋒に起用され、調子良く五人勝ち抜き、強敵、やはり同じ一年生の石渡と対峙した。その日の夕方、小夜子は勇に言った。「小林君はずるい人だと思っていた。だから私もずるい人間になろうと思った。しかし、試合中の小林君の姿を見て、そんな人じゃないと判ったから、剣道部を辞めようと思うの」。言っていることがよく理解出来なかったが、小夜子の繊細な感情が勇に伝わり二人はいっぺんに打ちとけた。本心をぶつけ合う二人はしあわせそうたった……。
「九月の空」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「九月の空」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1978 |
公開年月日 | 1978年12月2日 |
上映時間 | 91分 |
製作会社 | 松竹 |
配給 | 松竹 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1978年12月下旬号 | グラビア 九月の空 |
1979年1月上旬新年特別号 | 日本映画紹介 九月の空 |
1979年1月下旬正月特別号 | 日本映画批評 九月の空 |