赤い河

あかいかわ Red River
上映日
1952年1月5日

製作国
アメリカ

制作年
1948
上映時間
133分

レーティング
一般映画
ジャンル
戦争 西部劇

check解説

ユナイテッド・アーティスツ日本支社と松竹洋画部の提携による第1回公開作品。「僕は戦争花嫁」の監督者ハワード・ホークスが製作並びに監督にあたったモントレイ・プロ1948年映画で、「炎の街」のボーデン・チェイスが史実に基づいて書いた「チゾルム・トレイル」(サタデイ・イヴニング・ポスト所載)をチェイズ自身とチャールズ・シュニーが共同脚色し、撮影は「秘密警察」のラッセル・ハーラン、音楽はディミトリ・ティオムキン「白昼の決闘」、編集は「物体」の監督クリスチャン・ナイビイ「秘密警察」の担当。主演は「黄色いリボン」のジョン・ウェインとジョアン・ドルー、「女相続人」のモンゴメリイ・クリフトで、「彼女は二挺拳銃」のウォルター・ブレナン、「アリゾナの決闘」のコリーン・グレイ、故ハリイ・ケリイとその息子、ジョン・アイアランドらが助演する。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「赤い河」のストーリー

南北戦争の14年前。開拓者のダンスン(ジョン・ウェイン)とグルート(ウォルター・ブレナン)は、2人でテキサスの緑野に大農場を作る希望に燃え、レッド・リヴァに向かう途中、少年マシュウに会いダンスンは彼を養子とした。――南北戦争も終わって、ダンスンは広大な土地と莫大な家畜を持っていたが南部には牛肉を買う市場がなかった。今は成人したマシュウ(モンゴメリイ・クリフト)が戦争から帰って来たとき、ダンスンは北部や東部の市場へ鉄道の通っているミズーリへ家畜1万頭を移動させるという大胆な計画を打ち明けた。バスター(N・ビアリ・ジュニア)、チェリイ(ジョン・アイアランド)、ダンらの牧童たちが雇われ、大移動の旅が始まったが、旅程は非常に困難でダンスンは焦燥感が募ってあたり散らし酒に耽るようになった。レッド・リヴァ渡河の頃、3人の牧童が逃亡する事件があり、ダンスンがこれに対してとった無理解な態度に愛想をつかしたマシュウは、自ら雇人側に立って指揮をとったので、怒ったダンスンは何時かマシュウを殺すと公言した。マシュウはミズーリ行きの予定を新しく鉄道の敷かれたというカンサスに変更したので、旅程は短縮されたが道はやはり険しかった。一行は途中インディアンに襲われている馬車隊に出会い、一緒に戦って撃退したが、マシュウは馬車隊にいた美しいテス・ミレー(ジョーン・ドリュウ)と相愛の仲になった。マシュウ等は遂に鉄道のあるアビリーンの町に著き牛の大移動に成功したが、ダンスンの公言どおり彼とマシュウの大格闘が始まった。しかしテスの計いで2人は和解してダンスン農場を協同経営することになり、テスとマシュウも結ばれることになった。

「赤い河」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「赤い河」のスペック

基本情報
ジャンル 戦争 西部劇
製作国 アメリカ
製作年 1948
公開年月日 1952年1月5日
上映時間 133分
製作会社 ユナイテッド・アーティスツ映画
配給 松竹映画
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ モノクロ/スタンダ-ド
音量 モノラル

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1962年7月号増刊 西部劇シナリオ決定版 2 傑作ウェスタン・シナリオ 赤い河
シナリオ掲載西部劇名場面集 赤い河
1952年2月上旬号 傑作ウェスタン・シナリオ 赤い河
シナリオ掲載西部劇名場面集 赤い河
外國映画批評 赤い河
1951年12月上旬号 傑作ウェスタン・シナリオ 赤い河
シナリオ掲載西部劇名場面集 赤い河
外國映画批評 赤い河
外國映画紹介 赤い河
グラビア 赤い河
1951年3月下旬号 傑作ウェスタン・シナリオ 赤い河
シナリオ掲載西部劇名場面集 赤い河
外國映画批評 赤い河
外國映画紹介 赤い河
グラビア 赤い河
グラビア 赤い河