解説
「男度胸のあやめ笠」の結束信二のオリジナル・シナリオを、コンビの佐々木康が監督した仁侠もの。撮影も同じ松井鴻。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「勢揃い関八州」のストーリー
大ぜいの捕方が囲む赤城山を抜け出した国定忠治は、日光の円蔵、三ツ木の文蔵を連れ悪代官軍太夫を斬りいずこへか姿をくらませた。その直後、悪貸元の松五郎が庄屋の息子友吉の手にかかって殺された。仲間を殺され、関八州を思いのままにしようとする企みを覆えされて怒気いっぱいの八州取締役中山誠一郎。そこへ訪ねてきた平手造酒は誠一郎に口説かれ忠治を斬ると約束した。忠治のあとを追った友吉は、追手を迎え討つ忠治らに出会うが、造酒の出現に味方は苦戦、だが何者かが乱射する鉄砲に救われる。一同は追手をくらまそうとちりぢりに別れた。と、近くの木からとび降り猟師たちに金を渡す片眼の旅鴉。親分の命で忠治を訪ねる森の石松だ。上州大前田一家は、親分英五郎が病の床につき若親分英二郎は旅の空。頼りにする桜橋の巳之助は、ヤクザの足を洗い旅館を開く当地では人望高い親分だが女房お浜の兄が忠治殺しに加わっているので悩んでいた。その頃忠治は昔なじみのおときを訪ねていたが、街道筋は捕方の目がきびしく再び長脇差一本の宿なし旅。旅芸人しのぶ太夫一行と共に上州入りした友吉と折よく落ち合い桜橋へ向った。八州取締をバックに縄張りを拡げようとする飯岡助五郎に、忠治の弟分笹川の繁蔵が立ち上った。大利根河原で激突する笹川、飯岡勢、お浜に離縁状を渡した巳之助が駈けつけた。忠治と友吉も駈けつけると造酒を倒して飯岡勢は総崩れ。こちら大前田一家を襲った誠一郎らも、赤城山を訪ねてとってかえした英二郎の剣の前にたじたじ。立ち戻った忠治、友吉、巳之助、繁蔵、それにはるばる後を追ってきた石松らの気合いに全滅してしまった。やがて、一同の見守る中を忠治は再び去っていった。
「勢揃い関八州」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「勢揃い関八州」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1962 |
公開年月日 | 1962年8月22日 |
上映時間 | 92分 |
製作会社 | 東映京都 |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1962年9月上旬号 | 日本映画紹介 勢揃い関八州 |
1962年10月上旬秋の特別号 | 日本映画批評 勢揃い関八州 |