怪談 鬼火の沼

かいだんおにびのぬま
上映日
1963年6月23日

製作国
日本

制作年
1963
上映時間
78分

レーティング
一般映画
ジャンル
ホラー 時代劇

check解説

「剣に賭ける」の浅井昭三郎が脚本を執筆、「抜打ち鴉」の加戸敏が監督した怪談もの。撮影は「人斬り市場」の竹村康和。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】怪談 鬼火の沼

TVで観る

ユーザーレビュー

「怪談 鬼火の沼」のストーリー

江戸、初夏のある夜。職権を濫用していた御数寄屋坊主頭宗伯は、あやういところを甥の戸畑敬助に救われた。それから一年。極道者の敬助は遊びの金につまるたびに宗伯から無心していたが、財布のヒモはかたくなる一方、また宗伯の妾お蓮との関係を察知されたのではないかとうたがっていた。そこでいっそのことと湯室の煙突を密閉して宗伯を燻り殺そうとしたが、死んだのは意外にも侍女の八重だった。その夜、八重の兄と名乗る役者稼業の清蔵が妹の安否をたしかめにやって来た。そこで敬助は遊び仲間の仁科三郎太と計って清蔵を殺して古井戸に投げ込んだ。奇怪なことがはじまったのはそれからのこと。殺したはずの清蔵が敬助の家にあらわれたり、夜毎に八重の亡霊が出るというのである。おじ気づいた宗伯は三郎太を用心棒にやとい、三郎太は芝居小屋に清蔵をたずねた。すると、芝居小屋には清蔵という役者がふたりいたという。あやしい糸にあやつられた三人は、八重を沈めた沼のほとりにさそいだされるが、そこで八重の亡霊にさんざんの目にあわされた。一夜あけてまた夜、宗伯のまえにあらわれた血まみれの清蔵のため宗伯は半狂乱となった。一方、清蔵の亡霊は敬助らの部屋にもあらわれ、狂気となった敬助はあやまってお蓮を斬り、半狂乱の宗伯をも斬った。悪人たちの血みどろの斬りあいは夜ふけまでつづいたのだった。

「怪談 鬼火の沼」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「怪談 鬼火の沼」のスペック

基本情報
ジャンル ホラー 時代劇
製作国 日本
製作年 1963
公開年月日 1963年6月23日
上映時間 78分
製作会社 大映京都
配給 大映
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ モノクロ/シネスコ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1963年7月下旬号 日本映画紹介 怪談 鬼火の沼

今日は映画何の日?

注目記事