解説
首に100万ドルという巨額の金がかけられた男を追う一匹狼とシンジケートの戦いを描く。製作総指揮はヘルムート・ダンティーン、製作はマーティン・バウム、監督は「ビリー・ザ・キッド 21才の生涯」のサム・ペキンパー、脚本はゴードン・ドーソンとペキンパー、撮影はアレックス・フィリップス・ジュニア、編集はガース・クレーヴンが各々担当。出演はウォーレン・オーツ、イセラ・ベガ、ギグ・ヤング、ロバート・ウェバー、ヘルムート・ダンティーン、エミリオ・フェルナンデス、クリス・クリストファーソンなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。デラックスカラー、ビスタサイズ。1974年作品。
「ガルシアの首」のストーリー
メキシコの広大な牧場を支配し、この地方の絶大な権力者であるエル・イェフェ(エミリオ・フェルナンデス)は、愛娘のテレサを妊娠させたのがアルフレッド・ガルシアと知って怒り狂った。彼はガルシアの首に100万ドルの賞金をかけ、片腕のマックス(ヘルムート・ダンティン)をメキシコ・シティに飛ばせた。マックスは名うての殺し屋であるクイル(ギグ・ヤング)やサペンスリー(ロバート・ウェバー)を集めてバーやクラブの聞き込みを開始した。バーのしがないピアノ弾きベニー(ウォーレン・オーツ)は独特の嗅覚で、クイルとサペンスリーの背後に金の匂いをかぎつけていた。そして情婦のエリータ(イセラ・ベガ)からガルシアに関する情報を得た。エリータによれば、ガルシアは彼女と関係を持ち、再会を約しながら自動車事故で死亡したというのだ。その死体は故郷の生家の墓場に埋葬されているという。ベニーは人生にもう一華咲かせるためにガルシアの首に賭けることにした。ベニーはマックスを訪ね、1万ドルでガルシアの首を渡すことを約束し、いやがるエリータを口説いてガルシアの故郷に向かった。それは新婚旅行もどきの道中で、ベニーは待ちうけるだろうバラ色の生活を饒舌に語った。途中、野宿をしようとする二人にパコ(クリス・クリストファーソン)というヒッピー風の若い男二人組に襲われたがベニーは無造作に射殺した。しかし、その後を組織に雇われた男たちがつけていることに彼は気づかなかった。夕方、目的地の村に到着した二人は、深夜に墓堀を開始した。エリータはいやがったがベニーは掘り続けた。そのとき、背後から何者かに後頭部を殴られたベニーは気絶し、気づいたときは彼の横にエリータとガルシアの死体があった。しかし、ガルシアの死体には首がなかった。愛するエリータを喪った悲しみと何者かに対する憤怒にかられベニーはすぐ二人組のあとを追った。追いついたとき、ベニーの軍用コルトが火を吹いた。倒れている二人にベニーはありったけの弾を撃ち込んだ。ガルシアの首を奪ったベニーは既に金銭を超越したおさえがたい怒りにかられていた。途中、ガルシアの両親や親せきが首を取り戻しにやってきたが、クイルとサペンスリーがかけつけ、彼らを虐殺した。ベニーはその二人をも射殺すると、ニューメキシコのホテルに拠を構えるマックスを訪れ、命令を下したエル・イェフェの名を聞きだすとそこにいた全員を射殺してエル・イェフェの牧場に向かった。カバンの中にはドライアイスがつめられ、その中にはガルシアの首が納められてあった。ベニーが到着したとき、テレサはガルシアの子を産みおとし、その孫を抱くエル・イェフェは上機嫌だった。ベニーはテレサの撃ち殺してという叫びと共に拳銃の引き金をひいた。100万ドル入りのカバンを掴むとベニーは車に乗り込み、門を突破しようとしたが、数十人の部下が一斉に発砲した。(ユナイト映画配給1時間52分)
「ガルシアの首」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ガルシアの首」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1974 |
公開年月日 | 1975年7月12日 |
上映時間 | 112分 |
製作会社 | マーティン・バウム・プロ=サム・ペキンパー・プロ |
配給 | ユナイト映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1975年5月上旬号 |
グラビア メキシコのペキンパー監督 「ガルシアの首」 特集 「ガルシアの首」 1 「ガルシアの首」の冷えた静けさ 特集 「ガルシアの首」 2 我々にとって「ガルシアの首」とは? 特集 「ガルシアの首」 分析採録 |
1975年6月下旬号 |
映画批評 ガルシアの首 外国映画紹介 ガルシアの首 |