解説
「剣」の舟橋和郎がオリジナル・シナリオを執筆「末は博士か大臣か」の島耕二が監督、ミュージカルシーンをロッド・アレキサンダーが監督したミュージカル。撮影は「女が愛して憎むとき」の小原譲治。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】アスファルト・ガール
TVで観る
ユーザーレビュー
「アスファルト・ガール」のストーリー
観光ガイド嬢エミ子は、他の仲間銀子、ヒロ子、朱実、れい子達の楽しそうな仕事の話題から一人離れて、坐っていた。エミ子はレディ気取でいつも仕事にあぶれるのだ。しかし、或る夜エミ子にお客がついた、星野というブラジル帰りの、コーヒー園を経営する青年紳士だ。星野は久し振りに帰国すると、友人に結婚を迫られ、とうとう恋人がいると断った。友人達に星野はその恋人を紹介するよう迫られると、公衆電話の中にあった“ガイド嬢紹介”のカードからエミ子に電話したのだった。しかし星野は一目で彼女の一美しさに魅せられてしまった。友人達に囲まれて乾杯の酒に酔ったエミ子は、星野に親切にされて、彼女も初めてバラ色の人生を迎えた。星野は、彼女をブラジルに連れて帰ろうと思ったが、彼女は自分の過去を記憶喪失性のせいにして、話そうとしなかった。が、ついに彼の誠意に負けて、ガード下で靴磨きをしていた昔を話した。しかし星野は、「昔のことは問題ではない、自分もコーヒー園が破産して、今は無一文だ」と告白した。感激したエミ子は、星野が乗って行く船に同乗することを約して、準備のため帰ったが、事務所ではボスがエミ子を部屋に閉じこめてしまった。ようやくの思いで埠頭に立った時、船は港を離れいてた。うなだれるエミ子を埠頭に立って待っていた星野がそっと抱いた。
「アスファルト・ガール」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アスファルト・ガール」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ミュージカル |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1964年4月18日 |
上映時間 | 88分 |
製作会社 | 大映東京 |
配給 | 大映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1964年3月下旬号 | ルポルタージュ 日本のシネ・ミュージカル 特別グラビア 「アスファルト・ガール」と「ああ爆弾」 |
1964年4月下旬号 | 新作グラビア アスファルト・ガール |
1964年5月上旬号 |
シネ・ミュージカル 「アスファルト・ガール」 わたしは敢えてこれを推す 日本映画批評 アスファルト・ガール |
1964年6月上旬号 | 日本映画批評 アスファルト・ガール |