夜明け前

よあけまえ
上映日
1953年10月13日

製作国
日本

制作年
1953
上映時間
142分

レーティング
一般映画
ジャンル
文芸 時代劇

check解説

昭和 年より 年にわたって中央公論に掲載された島崎藤村の原作を「欲望」の新藤兼人が脚色し、吉村公三郎か監督した。「ひろしま」の宮島義勇、伊福部昭が撮影、音楽を担当。ブロデュースの絲屋寿雄が時代考証に、藤村子息で現在木曾馬篭に在住する島崎楠雄が方言指導に協力している。「欲望」の乙羽信子、日高澄子、「悲恋椿」の山内明、「残侠の港」の殿山泰司、「サラリーマンの歌」の菅井一郎などの他、滝沢修を中心に劇団民芸のメンバーが総出演している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「夜明け前」のストーリー

幕末。--はげしい世の推移は今や木曾の山中にもひしひしと感じられる。木曾馬篭の本陣・庄屋青山家の長男半蔵は、近郷中津川の国学者宮川寛斎より平田篤胤の学問をまなび、さらに江戸へも遊学して、その復古的な理想主義の立場から既成の政治に批判的だった。文久元年。皇女和宮の将軍家御降嫁がきまり、江戸へ向うその行列の沿道木曾谷では、徳川代官による人馬徴発が誅求をきわめた。徳川没落の予兆かのように郷民の反撥が高まっている折から、江戸より帰った半蔵は農民に寄生する寺院をつぶし、民事一切神式に則ることを唱えたが、彼の属する上層階級の反対きびしく、事は失敗に終った。文久三年、半蔵は青山家十七代の当主となった。その年の春から参勤交代の廃止、新撰組の西下と物情はさらに騒然としてくる。半蔵は幕吏に追われる友人の志士暮田正香をかくまったり、敗残の水戸天狗党一行を手厚くもてなしたりする。慶応二年の大凶作に倉の米をすべて民衆に解放したのも彼の信条の現われであった。明治維新。王政復古とともに一切は好転すると信じていた彼は相もかわらぬ百姓下民の苦しみに幻滅を感じる。国有林伐採のかどで日夜郷民が拘引されるのを見て、役所へ自由伐採の件訴願した彼は、戸長(村長)職を剥奪された。その夜、娘お粂が自殺をはかる。半蔵に似て学問好きな彼女は、それだけ父の苦悩にも敏感なのだった。半蔵は東京へゆき、天皇に直訴した。木曾に帰った彼を待っていたのは「隠居」である。生涯をかけて信じた平田国学の理想主義は、みごと当の「王政」によって裏切られた。絶望のはてついに発狂し、寺に火を放った半蔵は、やがて明治十九年、薄暗い座敷牢の中で生涯を終えた。

「夜明け前」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「夜明け前」のスペック

基本情報
ジャンル 文芸 時代劇
製作国 日本
製作年 1953
公開年月日 1953年10月13日
上映時間 142分
製作会社 近代映協=劇団民芸
配給 新東宝
レイティング 一般映画
カラー/サイズ モノクロ
音量 モノラル

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1953年9月上旬号 グラフィック 夜明け前
1953年10月上旬秋の特別号 日本映画紹介 夜明け前
1953年11月下旬号 日本映画批評 夜明け前
1954年新年特別号 日本映画スチール・コンクール参加作品 夜明け前