解説
イタリアを舞台にして作られたロマンチック・コメディ。「夜を楽しく」のスタンリー・シャピロとモーリス・リッチリンが共同で書いたシナリオを「おとぼけ先生」のロバート・マリガンが監督している。撮影担当はウィリアム・ダニエルス。音楽を受け持ったのはハンス・サルター。出演しているのは「ガン・ファイター」のロック・ハドソン、「蒼い渚」のジーナ・ロロブリジーダ、「びっくり大将」のサンドラ・ディーなど。製作はロバート・アーサー
ユーザーレビュー
「九月になれば」のストーリー
ニューヨークの青年大富豪ロバート・タルボット(ロック・ハドソン)は毎年9月にイタリアのリビエラの別荘で、遊び友達のイタリア美人ローザ(ジナ・ロロブリジダ)と1ヵ月過ごすのを例としていた。ところが今年は7月に突然やってきた。電話を受けたリーザはタルボットと手を切りイギリス人のスペンサーと結婚することにしていたが、タルボットの声を聞くと婚約者そっちのけで別荘へ。一方、別荘では管理人のクラベル(ウォルター・スレザー)が主人の留守中、甘い汁を吸っていたので、タルボットの電話に大あわて。今も6人のアメリカ女子学生と付添いのアリソン(ブレンダ・デ・バンジー)を泊めていた。別荘についたタルボットは若い娘たちがはしゃぎ回っているのに、びっくり。クラベルは必死でごまかすがバレてクビ。女学生たちを追い出すように命令した。そこへリーザが到着、事情を聞いた彼女が面白がってクラベルを弁護した。翌朝、女学生たちは出発しようとしたが、アリソンが軽い怪我をして1日のびる。その上、4人のアメリカ青年が、やはりホテルと思って乗り込んできて、追いだされるや別荘の前にテントをはり娘たちとたちまち仲良しになってしまった。間違いがあってはと心配したタルボットは娘たちと青年たちの間を引きはなそうとするが、娘たちの1人サンディ(サンドラ・ディー)と青年のトニー(ボビー・ダーリン)は恋仲となる。翌朝、女学生たちは出発する。青年たちも一緒に。そして、ひとりよがりなタロボットに怒ったリーザも彼らと一緒に別荘を出る。あわてたタルボットはクラベルを連れて女たちを追う。クラベルはアリソンに恋心を抱いていた。ローマに帰ったリーザはスペンサーと結婚式をあげようとする。、追いかけてきたタルボットを見て再び彼の腕へ。一方、トニーとサンディもめでたく結ばれた。
「九月になれば」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「九月になれば」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1961年9月上旬号 | 新作グラビア 九月になれば |
1961年9月下旬号 | 外国映画紹介 九月になれば |
1961年10月下旬号 | 外国映画批評 九月になれば |