解説
小説新潮所載の藤原審爾の原作によるアクションドラマ。「完全な遊戯」の舛田利雄が監督し、「星は何でも知っている」の姫田真佐久が撮影した。
ユーザーレビュー
「女を忘れろ」のストーリー
田所修は京浜国道を走る車の中で、二人の女に与えた恋の傷痕を思い出していた。--修は学生ボクサーからプロに転向したが、関口選手を失明させて、キャバレーのドラマーになり彼を養った。バー勤めの年上の女・雪枝と同棲した。修は偶然、女子大生尚子と知り合ったが、彼女は士建屋の大沢にアパートを建築させていた。百万円の資金不足を知って修は尚子に金策の手段を与えた。それで、彼女は古径の絵を売り、大沢に届けた。修は関口に開眼手術をさせた。結果は良かった。建築はあいかわらず進んでいなかった。そのことで訪ねてきた尚子は雪枝を修の姉と思い違えたのだ。雪枝は尚子こそ修に似つかわしいと思い始めた。修はアパート建築に乗りだしたので、ドラマーの職を追われた。彼は尚子を愛し始め、雪枝との生活に疑問を持つようになった。大沢は建築の代償に尚子の身体を狙っていた。それを知った修は大沢の事務所に乗りこんだ。傷だらけにされ、修は政界の黒幕・吉野に助けを求めた。代償に、秘密の大事業を手伝うと約束した。吉野は大沢の脱税や契約不履行をせめ、彼を苦しめた。工事は再び始められた。何も知らぬ尚子は修に感謝した。修は吉野から今日かぎりの日本だと思えと言われた。外地で働いてもらうというのだ。修は雪枝と最後の夜を過した。彼女を本当に愛していることを悟ったからだ。が、翌朝、雪枝は姿を消した。尚子を愛しなさいという手紙を残して、身を引いたのだ。修は吉野のもとへ行き、バンコックで、外国の諜報機関の仕事をしろと命ぜられた。修は吉野と羽田へ向ったのだ。--修の心はウツロだった。雪枝も彼の心がわからなかった。途中で、彼は車を止めてもらい、尚子に電話した。今日、完成パーティがあるの。わたし、お待ちしてます。尚子の声をそのまま、修はまた車へ戻った。女を忘れろ。粉雪の散る中を、車は一路、羽田へ向った。
「女を忘れろ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「女を忘れろ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1959 |
公開年月日 | 1959年1月28日 |
上映時間 | 97分 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1959年2月上旬特別号 |
新作グラビア 女を忘れろ 日本映画紹介 女を忘れろ |
1959年3月下旬号 | 日本映画批評 女を忘れろ |