解説
ウィリアム・ギブソンの小説「蜘蛛の巣」をジョン・パクストン が脚色、「ブリガドーン」のヴィンセント・ミネリが監督、「重役室」のジョージ・フォルシイが撮影、「エデンの東」のレナード・ローゼンマンが音楽を担当した。主なる出演者は「あの高地を取れ」のリチャード・ウィドマーク、「百万長者と結婚する方法」のローレン・バコール、「女優ナナ」のシャルル・ボワイエ、「見知らぬ人でなく」のグロリア・グレアム、アメリカ映画史の初期を飾った女優リリアン・ギッシュ、新人、ジョン・カーなど。1955年作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「蜘蛛の巣」のストーリー
アメリカ中西部にある小さな精神病院キャスルーで図書室に新し い窓掛を備えることになった。この施設の長のスチュワート・マッカイヴァー博士(リチャード・ウィドマーク)は、病気の回復に役立たせるため、窓掛作りを患者にやらせようという事業重役のメッグ・フェイヴァーセン・ライハルト(ローオレン・バコール)の意見に賛成した。そして患者としてスティーヴン・W・ホルト(ジョン・カー)が選ばれた。マッカイヴァーの妻のカレンも、夫のためにその窓掛を作ろうとし、もう1人、長年この診療院の業務面の監督をしているヴィクトリア・インチも、経済的な理由から自分で窓掛を買って来ようと決心した。3人は窓掛というくもの巣を別々に織る織匠のような立場であった。しかもお互いにはそのことを知らなかった。診療院の医者のダグラス・N・デヴァナール(シャルル・ボワイエ)はカレンに窓掛にことよせいい寄ろうとし、マッカイヴァーはメッグを好きになっていった。マッカイヴァーはインチを説得して、スティーヴンに窓掛を作らせることを納得させた。デヴァナールはマッカイヴァーが診療院取締の実権を握っているのを憤り、患者が窓掛を作れというマッカイヴァーの命令を取り消した。スティーヴンはそれをきいて落胆し、診療院を逃げ出した。召集された重役会でマッカイヴァーは運営に関する自分自身の方法を論じた。デヴァナールは辞意を示した。マッカイヴァーはメッグの愛情をも解決した。立派な精神医というものはまず自分の家庭を円満にすべきなのだ。その夜、逃げたスティーヴが戻って来た。マッカイヴァーとカレン夫婦は1人の患者を家へ入れるのに無意識に努力を分かちあっていた。
「蜘蛛の巣」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「蜘蛛の巣」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1955 |
公開年月日 | 1955年11月17日 |
製作会社 | MGM映画 |
配給 | MGM日本支社 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1955年11月上旬号 | 外国映画紹介 蜘蛛の巣 |
1955年12月下旬号 | 外国映画批評 蜘蛛の巣 |
1959年4月上旬春の特別号 | 新作グラビア 蜘蛛の巣屋敷 |