解説
高校を卒業して、東京のツルモク家具に就職した青年と、彼の恋人や仲間たちとの青春模様を描く。窪之内英策原作の同名コミックの映画化で、脚本・監督は「十六歳のマリンブルー」の今関あきよし。共同脚本は大石静と大嶋拓。撮影は「ぼくらの七日間戦争2」の鈴木耕一がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】ツルモク独身寮
TVで観る
ユーザーレビュー
「ツルモク独身寮」のストーリー
正太は四国の松山で高校を卒業して、東京のツルモク家具に就職した。会社の寮に入った正太は、ソープ通いが唯一の娯楽という37歳の独身クリスチャン田畑と、ハンサムでナンパが趣味の杉本という同室となる二人の先輩に迎えられる。まだ寮暮らしに慣れない正太の楽しみは、松山に残してきた一つ年下の恋人ともみへの電話。ともみも正太の電話を毎日心待ちにしていた。そんなある日、正太は屋上から女子寮の一室で着替えをしていたツルモクのマドンナみゆきを偶然見てしまう。翌日の朝礼でもみゆきが気になる正太に杉本が気づいてみゆきの過去を告げる。みゆきには、元ツルモク家具社員で、今はロックバンドのボーカルとして活躍するサトシという恋人がいたのだった。数日後、寮長の誕生会で泥酔した正太は、みゆきに介抱されるが、そのままみゆきの部屋に泊まってしまう。翌朝、それがバレてしまい、二人は外出禁止処分になるが、それがきっかけで親しくなり、サトシのロックコンサートへ行く。そこでみゆきの寂しそうな表情を目にした正太は、苦い思いをしながらも慰めるが、その夜、寮に戻った二人を待っていたのは松山にいるはずのともみだった。仲がいい正太とみゆきの姿を見たともみはいたたまれなくなり飛び出して行く。一方、そのころ杉本は、レイ子という財閥令嬢につきまとわれ、迷惑するが彼女の一途な思いに次第に魅かれていく。そんな仕事仲間の生き方や、みゆきとともみの狭間で揺れ動いて行く正太は、みゆきへの思いが捨て切れず、サトシに会いにいき、暴力事件を起こしてしまう。それによって自分の生きる道を見つけたかのように、正太は松山にいるともみに会いにいくのだった。
「ツルモク独身寮」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ツルモク独身寮」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1991 |
公開年月日 | 1991年7月27日 |
上映時間 | 97分 |
製作会社 | 日本ビクター |
配給 | アスミック |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1991年7月下旬号 | グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) ツルモク独身寮 |
1991年8月上旬号 |
特集 ツルモク独身寮 対談 今関あきよし×風間志織 特集 ツルモク独身寮 |
1991年9月下旬号 | 日本映画批評 ツルモク独身寮 |
1991年10月上旬号 | 日本映画紹介 ツルモク独身寮 |