ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?
どらみあんどどらえもんずろぼっとがっこうななふしぎ- 上映日
- 1996年3月2日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1996
- 上映時間
- 31分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- SF
解説
未来のロボット養成学校で起こる不思議な事件を、ドラミちゃんとドラえもんズの面々が解決する姿を描いたSFアニメーション。監督は「2112年 ドラえもん誕生」の米谷良知。「ドラえもん のび太と銀河超特急」の併映作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?」のストーリー
ロボット養成学校の卒業式を明日に控えたドラミが、お祝いのため20世紀から戻ってきたドラえもんと再会したその時、学校の中に突然ブラック・ホールが現れ、ドラえもんや校長先生、同級生たちはみんな飲み込まれてしまった。運よく助かったドラミは、床に落ちていたドラえもんの“親友テレカ”を発見する。テレカは強く発光し、仲間の元へ信号が送られた。真っ先に駆けつけたのはドラ・ザ・キッドだった。ドラミとキッドは次々に襲ってくるお化けロボットに苦戦したが、王ドラやドラメッドIII世、エル・マタドーラ、ドラニコフ、ドラリーニョらの手助けで勝利していく。ブラック・ホールの正体が掃除機ロボットだと知ったドラミは、それを操っているのが以前に学校を管理していたダディ13号であることをつきとめた。ダディ13号は古くなり使われなくなったのを恨んで、この事件を起こしたのだ。ドラミはドラえもんズの友情パワーでダディ13号を倒し、平和をとり戻した。翌日、みんなに祝福されながら、ドラミはロボット養成学校を卒業していった。
「ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1996 |
公開年月日 | 1996年3月2日 |
上映時間 | 31分 |
製作会社 | シンエイ動画=小学館=テレビ朝日作品(制作協力*藤子プロ=ASATSU) |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1996年4月下旬号 | 日本映画紹介 ドラミ&ドラえもんズ・ロボット学校七不思議!? |