コイサンマン、キョンシーアフリカへ行く
こんさんまんきょんしーあふりかへいく Crazy Safari- 上映日
- 1996年10月5日
- 製作国
- 香港
- 制作年
- 1990
- 上映時間
- 107分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- コメディ
解説
アフリカを舞台に、コイサイマンとキョンシーという東西のキャラクターが出会って繰り広げる騒動を描いたコメディ。ミスマッチな設定と、ブルース・リー(本物のリーの主演映画「ドラゴン危機一髪」などのフィルムを流用している)まで飛び出すパロディ感覚が抱腹絶倒。監督はキン・フー監督「侠女」やブルース・リーの一連の作品で武術指導を務めた後に監督に転じ、これが5作目のビリー・チャン。脚本は「ゴッド・ギャンブラー2」「シティーハンター」などの監督作品で知られるバリー・ウォン。主演は「霊幻道士」シリーズの道士役でおなじみのラム・チェンイン、「ブッシュマン」「コイサンマン」に主演したニカウさん。日本では「92年東京国際ファンタスティック映画祭」で上映されたのみだったが、中野武蔵野ホールのレイトショー企画「幻の超大作」特集のオープニングを飾って上映された。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「コイサンマン、キョンシーアフリカへ行く」のストーリー
イギリスに住む中国人のサム(クリストファー・チャン)は、ロンドンで御先祖様のミイラがオークションに出されるという噂を聞き、これを入手する。安らかに故郷の香港で眠ってもらおうと考えた彼は、道士(ラム・チェンイン)を呼び、ミイラをキョンシーにしてロンドンを飛び立つ。だが、その途中で飛行機がアフリカに不時着。2人は、ニカウ(本人)をはじめとするコイサンマンの部族と遭遇。飛び出したキョンシーに部族の人々もおっかなびっくりだ。この部族は、白人の奴隷商人とその手下の部族によって苦しめられていた。道士はキョンシーを使って立ち向かうが、適の一味にはブードゥー教の呪術師がおり、巨漢のゾンビを使っての攻撃に、道士たちも大苦戦。その時、サムの持っていたブルース・リーのブロマイドを使い、道士は反魂の術をかけてリーの霊をニカウに憑衣させる。リーの魂が宿ったニカウは強い、強い。怪鳥音と共に目にも止まらぬ早業で、一味をたちまちノックアウト。ジャングルに平和が戻った。
「コイサンマン、キョンシーアフリカへ行く」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「コイサンマン、キョンシーアフリカへ行く」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 香港 |
製作年 | 1990 |
公開年月日 | 1996年10月5日 |
上映時間 | 107分 |
製作会社 | 永盛電影公司=三和電影作品 |
配給 | 中野武蔵野ホール |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |