20世紀ノスタルジア

にじゅっせいきのすたるじあ
上映日
1997年7月26日

製作国
日本

制作年
1997
上映時間
93分

レーティング
一般映画
ジャンル
SF 青春 ファンタジー

check解説

ふたりの高校生の男女の映画作りを通して、未来への希望とふたりの間に芽生える愛情を描いた青春ファンタジー。監督は「百代の過客」の原将人。自主映画の世界では70年代から注目を集めていたが、本作が初の商業映画となり、これにより97年度の日本映画監督協会新人賞を受賞した。脚本は中島吾郎と原の共同。撮影を「上方苦界草紙」の馬場順一が担当している。主演は、これが映画初出演となる人気アイドル・広末涼子と、新人の圓島努。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】20世紀ノスタルジア デラックス版

TVで観る

ユーザーレビュー

「20世紀ノスタルジア」のストーリー

桜木高校2年の遠山杏は、ひょんなことから、夏休みの間に同じ学年の片岡徹と撮影したビデオ映画を完成させるよう放送部の顧問・北村先生から言われた。突然オーストラリアに旅立ってしまった徹の残した膨大なテープの編集を始めた杏は、そこに写る自分と徹を見ながら夏休みを回想していく。杏が徹と初めて会ったのは清洲橋の上だった。宇宙人・チュンセにボディジャックされていると言う徹の不思議な魅力にとりつかれた杏は、チュンセから分離したポウセという宇宙人に体を貸すことになり、ふたりは翌日から滅びゆく地球の現状をカメラに収めていく。徹と杏はビデオカメラを持って東京中をめぐった。そんなふたりが撮影したテープの中に、杏は徹が地球滅亡を止められずにひとり悩み苦しむ姿を発見する。そして同時に、絶望の淵に立たされた彼が安息の場を求めて、映画の撮影終了後すぐにオーストラリアへ旅立った真意も知った。気軽な気持ちで撮影に参加していた自分を恥ずかしく思い、杏は映画を完成させるためにカメラを持って街へ飛び出していく。彼女がとらえたのは生命の輝きや愛情にあふれる映像ばかりで、そこには徹がとらえた死のイメージはなかった。そして杏は、滅亡ではなく再生のメッセージを込めて映画を完成させる。ある日、その映画を観た徹がオーストラリアから杏のもとへ戻ってきた。本当のラストシーンを撮影するために浜辺へ赴いたふたりは、いつの間にかお互いの間に芽生え始めていた愛情を感じながら、未来へ向けて明るい想像の翼を広げる。

「20世紀ノスタルジア」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「20世紀ノスタルジア」のスペック

基本情報
ジャンル SF 青春 ファンタジー
製作国 日本
製作年 1997
公開年月日 1997年7月26日
上映時間 93分
製作会社 オフィス・シロウズ
配給 大映
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1997年3月下旬号 劇場公開映画批評 パリでかくれんぼ
HOT SHOTS 「20世紀ノスタルジア」製作発表
1997年4月下旬号 劇場公開映画批評 カップルズ
KINEJUN CRITIQUES 熱帯魚
特集 憂鬱な楽園 作品評
特集 憂鬱な楽園 侯孝賢監督 インタビュー
COMING SOON【新作紹介】 憂鬱な楽園
巻頭特集 イングリッシュ・ペイシェント 作品評
巻頭特集 イングリッシュ・ペイシェント アンソニー・ミンゲラ監督 インタビュー
巻頭特集 イングリッシュ・ペイシェント レイフ・ファインズ インタビュー
巻頭特集 イングリッシュ・ペイシェント ジュリエット・ビノシュ インタビュー
巻頭特集 イングリッシュ・ペイシェント ソウル・ゼインツインタビュー
巻頭特集 イングリッシュ・ペイシェント 原作『イギリス人の患者』と映画
撮影現場訪問 20世紀ノスタルジア
1997年7月下旬号 巻頭特集 20世紀ノスタルジア 広末涼子 インタビュー
巻頭特集 20世紀ノスタルジア 原将人監督 インタビュー
巻頭特集 20世紀ノスタルジア 作品評
1997年10月下旬号 日本映画紹介 20世紀ノスタルジア
1997年11月下旬号 劇場公開映画批評 20世紀ノスタルジア