解説
ある中学校を舞台に、邪悪な霊と戦う教師と生徒たちの姿を描いたジュブナイル・ホラー。監督は「金田一少年の事件簿上海魚人伝説」の堤幸彦。脚本は「リング」の高橋洋。撮影を「金田一少年の事件簿上海魚人伝説」唐沢悟が担当している。主演は、「トイレの花子さん」の前田愛と「黒の天使 Vol.1」の高島礼子。「ズッコケ三人組 怪盗X物語」と2本立て公開。
ユーザーレビュー
「新生 トイレの花子さん」のストーリー
11年前に行方知れずになった姉・かおりと同じ緑台中学に入学した里美。入学式を終えた後、彼女は小学校からの親友・香苗と一緒に校舎の裏手に古い社を見つけるが、そこで何者かが里美の名前を囁く声を聞いてしまう。以来、里美の周りで不思議な出来事が起こるようになった。里美が女子トイレの鏡に映った旧校舎のトイレを見て気絶したり、そんな里美に興味を持ったC組の悦子がこっくりさんをやって香苗に花子さんの霊が乗り移ったり、2年の女子がトイレで半狂乱になったり、担任の矢部先生が少女の霊に怪我を負わされたり、更に社のご神体であった和人形がなくなっていたり…。一連の事件に、生徒たちは花子さんの霊が蘇り誰かが殺されるとパニックに陥ってしまう。そんな矢先、矢部先生の代理として鹿島玲子という女教師が緑台中学に赴任してきた。霊感の強い彼女は緑台中学の卒業生で、かおりと同級であった。早速、校内の調査を始める鹿島。ところが、不思議な事件は益々エスカレートし、遂に悦子が何者かにさらわれてしまうのだった。11年前、友人のかおりを同じようにして失った鹿島は、悦子を取り戻すべく花子さんの名を借りた悪霊と対峙することを決意。悪霊の住処が校舎裏の社だと見抜くと、やはり霊感を持つ生徒・柏木と里美の協力を得て、悪霊をご神体の和人形に封じ込める。こうして悪霊は退治され、悦子も無事に戻り、悪霊を封じ込めた人形も鹿島たちの手で手厚く供養されるのであった。
「新生 トイレの花子さん」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「新生 トイレの花子さん」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1998 |
公開年月日 | 1998年7月4日 |
上映時間 | 95分 |
製作会社 | 東映=ポニーキャニオン=アルカディア・ピクチャーズ作品(制作*タイムズイン) |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSR |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1998年7月上旬夏の特別号 | COMING SOON【新作紹介】 新生トイレの花子さん |
1998年8月下旬特別号 | 劇場公開映画批評 新生トイレの花子さん |
1958年9月下旬号 | 量産競争に思う 新生トイレの花子さん |
1999年2月下旬決算特別号 | 日本映画紹介 新生トイレの花子さん |