ボクらはいつも恋してる!金枝玉葉2
ぼくらはいつもこいしてるきんしぎょくようつー Who's the Woman, Who's the Man- 上映日
- 1999年1月30日
- 製作国
- 香港
- 制作年
- 1996
- 上映時間
- 107分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ラブロマンス
解説
香港の音楽業界を舞台に男女の奇妙な関係を描いたラヴ・ストーリー「君さえいれば 金枝玉葉」(94)の続編。レスリー・チャン、アニタ・ユン、カリーナ・ラウ、チャン・シウチョンのオリジナルキャストに、「デッド・ヒート」のアニタ・ユン、「ダウンタウン・シャドー」のテレサ・リーが加わった。監督・製作のピーター・チャン(「ラヴソング」)以下、製作・出演のエリック・ツァン、製作総指揮のクラウディア・チョン、脚本のジェームズ・ユェン、撮影のヘンリー・チャン、美術のイー・チュンマンは前作に続く登板。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ボクらはいつも恋してる!金枝玉葉2」のストーリー
晴れて共同生活を始めた売れっ子プロデューサーのサム(レスリー・チャン)とウィン(アニタ・ユン)だが、一日目からなぜかうまくいかずにトラブル続き。サムは事態を打開すべく強引にウィンを男性歌手として復帰させた。ゲイカップルなどと騒ぐマスコミを尻目にウィンはアイドルとして売れっ子になり新人賞まで獲得。ところがそこに登場したのが階下に越して来た謎めいた女性フォン(アニタ・ムイ)。はずみで彼女と関係をもってしまうサムだが、彼女が実はかつて男装の麗人として鳴らした大スターと分かって大騒ぎ。ウィンは同じ歌手としてフォンと親しくなるが、やがて二人はサムを尻目に急接近。いっぽう、ウィンの幼なじみのユーロウ(チャン・シウチョン)はフォンとどうやら怪しい仲らしいオー(テレサ・リー)に入れあげてしまう。かくして、彼らは新たな恋のさやあてを始め、大混乱のあげくそれぞれに幸せをつかむのだった。
「ボクらはいつも恋してる!金枝玉葉2」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ボクらはいつも恋してる!金枝玉葉2」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | 香港 |
製作年 | 1996 |
公開年月日 | 1999年1月30日 |
上映時間 | 107分 |
製作会社 | ゴールデン・ムーヴィーズ・インターナショナル=電影人製作有限公司=UFO |
配給 | ビターズ・エンド |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1999年1月下旬号 | COMING SOON【新作紹介】 ボクらはいつも恋してる! |
1958年10月上旬40年記念号 | 特集 日本映画の諸問題 日本映画が直面する問題点 撮影所の合理化 |
1997年臨時増刊 香港電影満漢全席 | 新作グラビア 期待の新作群 金枝玉葉2 |
1999年3月上旬号 | 外国映画紹介 ボクらはいつも恋してる! 金枝玉葉2 |