オープン・ユア・アイズ
おーぷんゆああいず OPEN YOUR EYES- 上映日
- 1998年7月18日
- 製作国
- スペイン
- 制作年
- 1997
- 上映時間
- 117分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー
解説
顔を損傷したハンサム青年の、夢とも現実ともつかない世界を描いたスリラー。監督・脚本・音楽は「テシス・次に私が殺される」のアレハンドロ・アメナーバル。脚本は監督とマテオ・ヒールが担当。製作は「テシス・次に私が殺される」のホセ・ルス・クエルダ。製作総指揮はフェルナンド・ボヴァイラ、ホセ・ルイス・クエルダ。撮影は「テシス・次に私が殺される」のハンス・バーマン。音楽は監督とマリアノ・マリンが担当。出演は「テシス・次に私が殺される」のエドゥアルド・ノリエガ、「イフ・オンリー」のペネロペ・クルス、「テシス」のフェレ・マルティネス、舞台で活躍するチェテ・レーラほか。98年東京国際映画祭グランプリ受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「オープン・ユア・アイズ」のストーリー
刑務所内の精神病棟。セサル(エドゥアルド・ノリエガ)は精神分析医アントニオ(チェテ・レーラ)にこれまでの経緯を語る。それによるとセサルは、ハンサムな上親の遺産を相続したため、金にも女性にも事欠かなかった。ある日、自宅で自分の誕生日パーティーを開いたセサルは親友が連れてきたソフィア(ペネロペ・クルス)に一目ぼれする。それを見ていたヌーリア(ナイワ・ニムリ)は嫉妬しセサルをドライブに誘う。二人を乗せた車は暴走し崖から転落。彼女は亡くなり、彼もまた見る影もないほど顔にひどいケガを負ってしまう。手術で顔を復元することもできず、ソフィアからも冷たくされたセサルは絶望のあまり酔いつぶれ、路上で寝てしまう。ところが目覚めると事態は一変。ソフィアとの仲も元通りになり、ムリだとされていた顔の復元手術も成功する。これで元通りの生活を取り戻したかに見えたが、一緒のベッドで寝ていたはずのソフィアがヌーリアになっていたことからセサルの心は動揺し始める。彼女は自分がソフィアだと主張し、親友も同様な主張をする。そしてセサルはその女性を殺してしまった。と、精神分析医と話すうちにセサルは何かを思い出す。偶然テレビで目にした人物、彼が何かを知っているかもしれないと、その男がいる高層ビルに向かう。だがこれが現実だとその男に突きつけられたセサルはますます混乱し、これは夢だと叫ぶ精神分析医の静止を振りきってビルから飛び降りるのだった。
「オープン・ユア・アイズ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「オープン・ユア・アイズ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | スペイン |
製作年 | 1997 |
公開年月日 | 1998年7月18日 |
上映時間 | 117分 |
製作会社 | ソジテル作品 |
配給 | ポニーキャニオン=東京テアトル配給(ポニーキャニオン=東京テアトル提供) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1998年8月上旬号 | COMING SOON【新作紹介】 オープン・ユア・アイズ |
1959年2月上旬特別号 | 1958年封切日本映画一覧表 オープン・ユア・アイズ |
1999年8月下旬特別号 | 外国映画紹介 オープン・ユア・アイズ |
1999年7月下旬号 | COMING SOON【新作紹介】 オープン・ユア・アイズ |