ナインスゲート
ないんすげーと The Ninth Gate- 上映日
- 2000年6月3日
- 製作国
- スペイン フランス
- 制作年
- 1999
- 上映時間
- 133分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー
解説
悪魔の書を探すうちに暗黒世界に呑まれていく本の探偵の姿を描いたオカルト・サスペンス。監督・製作は「死と処女」のロマン・ポランスキー。脚本はアンリック・ユルビズー、ジョン・ブラウンジョン、ポランスキー。原作はアルトゥーロ・ペレス・レベルテの『呪のデュマ倶楽部』(集英社文庫刊)。撮影は「セブン」のダリウス・コンディ。音楽はヴォイチェック・キラール。出演は「スリーピー・ホロウ」のジョニー・デップ、ポランスキー夫人である「ヴァンドーム広場」のエマニュエル・セイナー、「ドラキュラ」(79)のフランク・ランジェラ、「自由な女神たち」のレナ・オリンほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ナインスゲート」のストーリー
ニューヨーク。腕利きの稀覯書発掘人である本の探偵ディーン・コルソ(ジョニー・デップ)は、悪魔の研究家としても名高い収集家ボリス・バルカン(フランク・ランジェラ)の依頼を受け、1666年発表の伝説の悪魔祈祷書『影の王国への九つの扉』を探すことに。世界に3冊しか現存しないというこの本の1冊を入手したバルカンは、コルソに残る2冊を見つけて真贋を鑑定してほしいというのだ。法外な報酬もあって引き受けたコルソだが、その日から彼には謎の女(エマニュエル・セイナー)と共に怪しい影がつきまとう。スペインに飛んだコルソは、この本を売ったセニサ兄弟(ホセ・ルイス・ロペロ)という老書店主から、本の秘密の鍵を握るのが悪魔ルシファーの署名入りの挿絵の版画だと教えられた。秘密を手中に入れた者は悪魔に会えるというのだ。ポルトガルのシントラに住むファルガス、パリのケスラー男爵夫人が持つ残る2冊を調べたコルソは、版画がどれも少しずつ違うことに気づくが、ふたりは相次いで殺された。それは悪魔崇拝者であるリアナ・テルファー(レナ・オリン)と彼女の配下の仕業で、コルソも狙われるが、守護天使のように寄り添う謎の女が彼の窮地を救う。リアナは自らの屋敷で秘密の儀式の最中、突然現れたバルカンの手で殺された。とある古城で版画を並べて悪魔を召喚する儀式をはじめたバルカンも無残に焼死した。コルソは現れた謎の女と炎の中で交わる。女の顔は版画の最後に描かれた「第九の扉」を開く女と瓜二つだった。かくしてコルソは「第九の扉」の前に立つのだった。
「ナインスゲート」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ナインスゲート」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | スペイン フランス |
製作年 | 1999 |
公開年月日 | 2000年6月3日 |
上映時間 | 133分 |
製作会社 | RPプロ=オーリィ・フィルムズ=TF1フィルムズ作品(アーティザン・エンターテインメント提供) |
配給 | ギャガ・コミュニケーションズ=ヒューマックス・ピクチャーズ配給(パイオニアLDC=ギャガ・コミュニケーションズ提供) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2000年6月下旬号 | 新作紹介 ナインスゲート |
2000年7月上旬夏の特別号 | 劇場公開映画批評 ナインスゲート |
2000年7月下旬号 | 外国映画紹介 ナインスゲート |