解説
ひとりの男子高校生が体験する、パラレル・ワールドの恐怖を描いたホラー。監督は、『赤頭巾ちゃん気をつけて』の佐藤善木で、本作が劇場用初監督作品となる。伊藤潤二による原作コミックを、佐藤監督自身が脚色。撮影を「アナザヘヴン」の高瀬比呂志が担当している。主演は、「クロスファイア」の徳山秀典。HD・キネコ作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「押切 The strange story」のストーリー
悪夢に悩まされている自閉的な性格の高校生・押切トオルは、クラスメイトの未央に超常現象研究会のメンバーを紹介され、かつて物理学者の祖父と暮らしていた旧押切邸で怪奇現象があったことを知る。自らも邸に興味を抱いていた彼は、廃墟同然の邸を10年振りに訪れるが、そこで夢の中に出てくるガスマスクをした人物を目撃。そしてそれ以来、彼に奇妙な噂が立つようになるのであった。それは、最近学校周辺に出没するガスマスクの連続殺人鬼“墓掘人”の正体が、トオルではないかというもの。疑いを晴らす為、再び邸を訪れたトオルは、祖父がパラレル・ワールド=異次元の研究をしていたことや、墓掘人の正体がその異次元に住むもうひとりのトオルだったこと、更にそのトオルと幼い頃に入れ変わっていたことを知る。そして今、異次元のトオルはトオルの世界に戻ろうとしていた。トオルは、それを阻止すべくもうひとりの自分と対峙。見事、倒すことに成功するも、異次元のトオルは「パラレル・ワールドはひとつではない」という無気味な言葉を残して息絶えるのであった。
「押切 The strange story」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「押切 The strange story」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2000 |
公開年月日 | 2000年9月2日 |
上映時間 | 85分 |
製作会社 | 伊藤潤二恐怖コレクション製作委員会(オメガ・ミコット=テレビ朝日=bigmaster.com=イエス・ビジョンズ) |
配給 | オメガ・ミコット |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2000年8月下旬夏の特大号 |
新作紹介 押切 新作紹介 佐藤善木監督(「押切」)にきく |
2001年2月下旬決算特別号 | 日本映画紹介 押切 The strange story |