ピーター・グリーナウェイ 8 1/2の女たち
ぴーたーぐりーなうぇいはちかにぶんのいちのおんなたち 8 1/2 Women
解説
悪女たちが男を滅ぼす様を描いた映像絵巻。監督・脚本は「ピーター・グリーナウェイの枕草子」のピーター・グリーナウェイ。美術・衣裳は「御法度」のワダ・エミ。出演は「マネートレーダー 銀行崩壊」のジョン・スタンディング、「アンダー・ザ・スキン」のマシュー・デラメェア、「ピーター・グリーナウェイの枕草子」のヴィヴィアン・ウー、「憂欝な楽園」の伊能静、「バレット・バレエ」の真野きりな、「シックス・センス」のトニー・コレット、「バタフライ・キス」のアマンダ・プラマー、「硝子の塔」のポリー・ウォーカーほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ピーター・グリーナウェイ 8 1/2の女たち」のストーリー
ジュネーブの大富豪フィリップ(ジョン・スタンディング)は、最愛の妻に先立たれ絶望の淵にいた。一人息子のストリイ(マシュー・デラメェア)は、父を悲しみから救うため、自分たち専用の娼館を作ることにする。財力にものを言わせ、世界中から8と1/2の女たちが集められた。馬と豚を偏愛す るベリル(アマンダ・プラマー)、出産愛好者のジアコンダ(ナターシャ・アマル)、尼僧姿のグリゼルダ(トニー・コレット)、自由奔放なパルミラ(ポリー・ウォーカー)、主人の毒殺を企てるメイドのクロティルド(バーバラ・サラフィアン)、パチンコ狂のシマト(伊能静)、歌舞伎中毒の狂女ミオ(真野きりな)、娼婦たちの元締めキト(ヴィヴィアン・ウー)、そして1/2と呼ばれている謎の小人ジュリエッタ(藤原マンナ)。父と息子は彼女たちに存分に快楽を奉仕させる。だが女たちが自立心に目覚めたとたん、その楽園は崩れはじめた。出ていく女、死んでしまう女。とうとう残ったのは、パルミラとジュリエッタだけになってしまった。フィリップは、パルミラの性的奉仕を受けながら幸せな最期を遂げる。そしてパルミラも出ていった。最後に残ったのは、ストリイと1/2のジュリエッタ。するとまもなく大地震が起こり、二人を部屋に残したまま屋敷は崩壊していくのだった。
「ピーター・グリーナウェイ 8 1/2の女たち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ピーター・グリーナウェイ 8 1/2の女たち」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1998年5月上旬号 | 「8 1/2の女たち」通信 第1回 |
1998年5月下旬号 | 「8 1/2の女たち」通信 第2回 |
1998年6月上旬号 | 「8 1/2の女たち」通信 第3回 |
1998年6月下旬号 | 「8 1/2の女たち」通信 第4回 |
1998年7月上旬夏の特別号 | 「8 1/2の女たち」通信 第5回 |
1998年7月下旬号 | 「8 1/2の女たち」通信 第6回 |
1998年8月上旬号 | 「8 1/2の女たち」通信 第7回 |
1998年8月下旬特別号 | 「8 1/2の女たち」通信 第8回 |
1998年9月上旬号 | 「8 1/2の女たち」通信 第9回 |
1998年9月下旬号 | 「8 1/2の女たち」通信 最終回 |
2000年11月下旬特別号 | 新作紹介 ピーター・グリーナウェイ8 1/2の女たち |
2001年1月下旬新世紀特別号 | 外国映画紹介 ピーター・グリーナウェイ 8 1/2の女たち |