解説
近未来を舞台に、仮想ゲームに熱中する女戦士の“闘い“を描いたSFドラマで、ポーランドにオールロケを敢行した作品。監督は「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の押井守。脚本は「ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒」の伊藤和典。撮影監督にグジェゴシ・ケンジェルスキがあたっている。主演はマウゴジャータ・フォレムニャック。
ユーザーレビュー
「アヴァロン」のストーリー
荒廃した近未来のある国では、若者たちが非合法の仮想戦闘ゲーム“アヴァロン“に熱中するあまり、殺戮と自らの死を繰り返す興奮から抜け出せずにいた。“ウィザード“という最強のパーティを自らの失敗で解散させてしまった過去を引きずる、孤高の女戦士・アッシュもまたそんなひとりだ。ある日、彼女はかつての仲間であるスタンナから、リーダーだったマーフィーが幻のフィールド“Special A“でロスト(失敗)し、現実世界へ帰還出来ず廃人同然になっていたことを聞かされる。Special Aとは、法外な経験値が得られるリセット不能のフィールドで、そこをコンプリートすることは全ゲーマーの憧れでもあるのだ。マーフィーのことを知り、Special Aを目指す決意をするアッシュ。謎のキャラクター“ビショップ“の導きの下、隠れキャラ“ゴースト“を倒して、見事Special Aに辿り着くことに成功した彼女は、そこで再会したマーフィーから、ウィザードを解散させたのはアッシュのせいではなく、実は彼がSpecial Aを目指す上で足手まといになる他のメンバーを切り捨てる目的だったと聞かされる。真相を知ったアッシュは、Special Aをコンプリートさせるべくマーフィーを撃つ。ところが、そんな彼女の前に次なるゴーストが出現したのであった。
「アヴァロン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アヴァロン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2000 |
公開年月日 | 2001年1月20日 |
上映時間 | 106分 |
製作会社 | バンダイビジュアル=メディアファクトリー=電通=日本ヘラルド映画 |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | DTS-ES |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2001年1月下旬新世紀特別号 | 新作紹介 アヴァロン |
2001年2月上旬号 |
作品特集 「アヴァロン」 押井守 インタビュー 作品特集 「アヴァロン」 作品評 作品特集 「アヴァロン」 押井作品デジタル史 作品特集 「アヴァロン」 日本発、映像表現 作品特集 「アヴァロン」 リンクスデジワークスに訊く |
2001年3月上旬号 | 劇場公開映画批評 アヴァロン |
2001年8月下旬号 | 日本映画紹介 AVALON |