解説
バレエ・ダンサー志願の少年の成長を描く感動作。監督は演劇界で活躍するスティーヴン・ダルドリー。脚本はリー・ホール。撮影は「チューブ・テイルズ」のブライアン・トゥファーノ。美術は「スライディング・ドア」のマリア・ジュルコヴィック。衣裳は「ベント 堕ちた饗宴」のステュワート・ミーチェム。出演はオーディションで選ばれたジェイミー・ベル、「ステッピング・アウト」のジュリー・ウォルターズ、「マイ・ネーム・イズ・ジョー」のゲアリー・ルイス、「エブリバディ・ラブズ・サンシャイン」のジェイミー・ドラヴェンほか。特別出演に世界的トップ・ダンサーのアダム・クーパー。2024年10月4日より「リトル・ダンサー デジタルリマスター版」上映。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「リトル・ダンサー」のストーリー
1984年、ストライキに揺れるイングランド北部の炭坑町。母親を亡くし、父(ゲアリー・ルイス)も兄のトニー(ジェイミー・ドラヴェン)も炭坑労働者のビリー(ジェイミー・ベル)は、ボクシング教室に通っているが、試合に負けてばかりの11歳。そんな時、偶然目にしたウィルキンソン夫人(ジュリー・ウォルターズ)のバレエ教室に強く惹かれ、女の子たちに混じって練習するうちに夢中になっていく。ウィルキンソン先生はどんどん上達するビリーに自分が果たせなかった夢を重ね合わせ、熱心に彼を教える。しかし、家族の金をバレエに使っていたことがバレてしまい、父は激怒。ビリーは悔しさをぶつけるように、一人で踊っていた。だが、ストライキが長引き町中が暗く沈んでいるクリスマスの夜、親友マイケル(ステュアート・ウェルズ)の前で踊るビリーの姿を見て、息子の素晴らしい才能に初めて気づいた父は、彼をロンドンの名門、ロイヤル・バレエ学校に入学させる費用を稼ぐため、スト破りを決意する。それは仲間たちへの裏切り行為であった。だがスト破りの労働者を乗せたバスの中に父を見つけたトニーが、バスを追いかけて必死に止め、父は泣き崩れる。その事情を知った仲間たちがカンパしてくれ、ビリーは学校に行くことができた。15年後。バレエ・ダンサーになったビリー(アダム・クーパー)は、父と兄とマイケルが客席にいるウエスト・エンドの劇場の舞台で、スポットライトに包まれながら堂々と踊るのであった。
「リトル・ダンサー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「リトル・ダンサー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イギリス |
製作年 | 2000 |
公開年月日 | 2001年1月27日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | タイガー・アスペクト・ピクチャーズ=WT2 |
配給 | 日本ヘラルド映画(アミューズピクチャーズ=テレビ東京=博報堂=日本ヘラルド映画提供) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
公式サイト | https://synca.jp/littledancer2024/ |
コピーライト | (C) 2000 Tiger Aspect Pictures (Billy Boy) Ltd. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2001年1月下旬新世紀特別号 | 新作紹介 リトル・ダンサー |
2001年2月上旬号 |
作品特集 「リトル・ダンサー」 スティーヴン・ダルドリー監督 インタビュー 作品特集 「リトル・ダンサー」 作品評 作品特集 「リトル・ダンサー」 アダム・クーパーとAMP 作品特集 「リトル・ダンサー」 バレエ・ダンサー、森田健太郎が語る「リトル・ダンサー」 作品特集 「リトル・ダンサー」 ミュージカル映画に微風 作品特集 「リトル・ダンサー」 作品評 作品特集 「リトル・ダンサー」 イギリスでの「リトル・ダンサー」 作品特集 「リトル・ダンサー」 「リトル・ダンサー」の時代 |
2001年3月上旬号 |
劇場公開映画批評 リトル・ダンサー 外国映画紹介 リトル・ダンサー |