コクーン2 遥かなる地球
こくーんつーはるかなるちきゅう Cocoon The Return- 上映日
- 1989年6月10日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1988
- 上映時間
- 116分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- SF
解説
コクーンの威力によって若さを取り戻し、不老不死の惑星に旅立った老人達が、5年の月日を経て地球へ里帰りすることで起きる事件を描くシリーズ第2作。製作はリチャード・D・ザナック、デイヴィッド・ブラウンとリリー・フィニー・ザナック、監督は「スクエアダンス」のダニエル・ペトリー、デイヴィッド・サパーステインが創作した登場人物を基に、原案はスティーブン・マクファーソンとエリザベス・ブラドリー、脚本はマクファーソン、撮影はタク・フジモト、音楽はジェームズ・ホーナーが担当。出演はスティーヴ・グッテンバーグ、ウィルフォード・ブリムリー、ドン・アメチほか。日本版字幕は戸田奈津子。カラー、ビスタサイズ。ドルビーステレオ。1988年作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「コクーン2 遥かなる地球」のストーリー
海底地震の予兆をうけ、海底に残した数体のコクーン救出のためキティ(ターニー・ウェルチ)ら3人のエイリアンが、老人たちとともに5年ぶりに地球に戻ってきた。しかしそのコクーンは、キティたちの手に渡る前にピータースバーグ海洋研究所に引き取られ、やがて中から現われた生命体は研究所の女性科学者セーラ(コートニー・コックス)と意志を通わせるようになる。星からの生命力を与えないと死ぬのは時間の問題の、その生命体を連れて帰れなかったら、と悩むキティに、ジャック(スティーヴ・グッテンバーグ)は優しく慰め、協力を申し出る。一方の老人たちは、孫デイヴィッド(バレット・オリヴァー)の成長ぶりに地球を離れがたく思うベン(ウィルフォード・ブリムリー)とメアリー(モーリン・スティプルトン)や、保育園で働くことに新しい生きがいを感じ始めるアルマ(ジェシカ・タンディ)、そしてアート(ドン・アメチ)の妻ベス(グエン・ヴァードン)が妊娠したりもするが、アルマの夫ジョー(ヒューム・クローニン)は再発した白血病に悩んでいた。亡き妻の思い出を抱きひとり地球に残ったバーニー(ジャック・ギルフォード)も帰ってきた仲間たちの若々しさに影響されて、モーテルを経営する未亡人ルビー(エレーン・ストリッチ)との間にロマンスを芽生えさせる。そんな時、保育園で働いていたアルマが車にはねられ重体となり、瀕死の妻に、ジョーはコクーンからもらった生命の威力を与え、自分は息絶えてゆく。そして海洋研究所で死を待つ生命体を救い出すため、キティ、ベン、アート、そして駆けつけたデイヴィッドがそこに侵入、セーラの黙認もあり無事成功を収め、UFOを待つジャックの船に一行は乗り込んだ。最後の決断の末に、結局惑星に帰ることにした老人は、無事に赤ちゃんを生むことを決意するアートとベスのふたりだけだった。やがてUFOは旅立ってゆき、船にひとり残されたジャックは、偶然にセーラと出会う、淡いロマンスの予感を漂わせながら……。(20世紀フォックス配給*1時間54分)
「コクーン2 遥かなる地球」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|
「コクーン2 遥かなる地球」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1988 |
公開年月日 | 1989年6月10日 |
上映時間 | 116分 |
製作会社 | ザナック・ブラウン・カンパニー・プロ作品 |
配給 | 20世紀フォックス |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1989年5月下旬号 |
グラビア コクーン2・遥かなる地球 特集 コクーン2 遙かなる地球 評論 特集 コクーン2 遙かなる地球 メイキング・オブ「コクーン2」 |
1989年7月下旬号 | 外国映画紹介 コクーン2・遙かなる地球 |