天国から来た男たち
てんごくからきたおとこたち The Guys from Paradise- 上映日
- 2001年6月16日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2001
- 上映時間
- 114分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- コメディ
解説
フィリピンの刑務所を舞台に、そこに投獄された日本人囚人たちの生き様を描くコメディ。監督は「visitor Q」の三池崇史。実話を基にした林洋司による同名小説を、「EM EMBALMING」の橋本以蔵と「visitor Q」の江良至が共同で脚色。撮影を「visitor Q」の山本英夫が担当している。主演は、「漂流街」の吉川晃司と「サラリーマン金太郎」の山崎努、「殺し KOROSHI」の大塚寧々。
ユーザーレビュー
「天国から来た男たち」のストーリー
身に憶えのない覚醒剤所持で、出張先のフィリピンのサンタクルス刑務所に投獄された、三友物産のエリート・ビジネスマン、早坂。刑務所長と共謀して金儲けしているリーダー格の吉田、若いフィリピーナと不倫の末に傷害事件を起こした海野、ロリコンの医者・坂本、シャブ中で自分の名前すら忘れてしまったフィリピン太郎、そして不倫相手の為にオンライン操作で銀行の金を横領した奈美恵といった風変わりな囚人たちと日本人房で出会った彼は、金さえあれば自由が買える刑務所の有り様に驚かされる。そんな彼に、吉田がビジネスの手伝いをして欲しいと言ってきた。だが、それが麻薬を運ぶ仕事だと知った早坂は吉田との決別を誓うのだが、臓器売買の組織に殺されそうになったところを彼に助けられ、結局仕事を手伝うハメになってしまう。それから暫くして、早坂に無期懲役の刑が下った。同じ頃、日本から吉田を追って殺し屋の薮元がフィリピンに到着していた。会社にも妻にも見捨てられた早坂は、大統領に取り入る為に会社から預かっていた100万ドルを使って吉田たちと国外逃亡を計画するも、知り合いの食堂の冷蔵庫に隠しておいた金は持ち逃げされており、彼らは小さな村に身を隠すことになる。だが、薮元の執拗な追跡はその村にまで伸び、坂本と海野が殺されてしまう。しかし、奈美恵の機転で薮元を倒すことに成功した早坂たちは、もう一度、一から人生をやり直そうと刑務所へ戻るのだった。それから後、大統領選にジュアン・コッペイ・マビーニという名で出馬した早坂は、見事、当選を果たした。
「天国から来た男たち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「天国から来た男たち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2001 |
公開年月日 | 2001年6月16日 |
上映時間 | 114分 |
製作会社 | 「天国から来た男たち」製作委員会(制作 ケイエスエス/制作協力 エクセレントフィルム) |
配給 | 日活=ハマーズ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2001年6月下旬号 |
SPECIAL REPORT 「天国から来た男たち」フィリピンロケ現場ルポ 特別対談 三池崇史×吉川晃司 (「天国から来た男たち」) 新作紹介 天国から来た男たち |
2001年7月下旬号 | 劇場公開映画批評 天国から来た男たち |
2002年1月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 天国から来た男たち |