解説
マルグリット・デュラス原作の「二十四時間の情事」のリメイクを試みた異色作で、監督は「2/デュオ」「M/OTHER」の諏訪敦彦。本番とメイキングを1台のカメラに収めるという前代未聞の試みがなされている。出演は「ベティ・ブルー 愛と激情の日々」「ガーゴイル」のベアトリス・ダルと馬野裕朗、そして作家の町田康。撮影を「ゴダールの決別」のキャロリーヌ・シャンプチエが担当している。
ユーザーレビュー
「H story」のストーリー
もう消せないのだ。出会ってしまったから……。できるのは、ただ見つめること。「二十四時間の情事」のリメイクとしてスタートした「H story」。名のない日本の男とフランスの女。彼らはヒロシマで出会った。「私はヒロシマですべてを見たわ」「いや君は見ていないよ」被爆地であるヒロシマ、そして自分の過去への無関心と忘却を恐れる女。そんな女をただ見つめ続ける男。彼らは互いをヒロシマ、ヌベールと呼び、そして愛しあった。40年前に書かれた、マルグリット・デュラスの『ヒロシマ・モナムール』。この古いテキスト通りに演技することに、違和感を覚える女優ベアトリス・ダル。超えられない時間という大きな壁。苛立ち。躊躇。「なぜ今リメイクなのか」。この問いに「避けて通れなかったんだ」とだけ答える監督。スランプに陥ったダルとの対話を繰り返しながら、彼も同じく模索し続けていた。そして迎えた撮影の中断。それでもカメラの視線の中に彼女はいた。撮影が半ばに差しかかったころ、撮影現場を訪れた町田康の出現で、流れは思わぬ方向へ進んでいった。ベアトリス・ダルと町田康。通じない言葉を交わす彼ら。ダルを見つめる町田と、受け入れるベアトリス・ダル。彼にだけ、彼女が心を放った瞬間がそこにはあった。ダルが一人の女になったその時でさえ、彼女はまだその視線の中にいた。まるで遠くからずっと愛撫し続けているかのように……
「H story」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「H story」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2001 |
公開年月日 | 2003年8月2日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | 電通=IMAGICA=WOWOW=東京テアトル |
配給 | 東京テアトル |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |