解説
実在した盲導犬の一生を描いたドラマ。監督は「刑務所の中 DOING TIME」の崔洋一。秋元良平、石黒謙吾による原作本『盲導犬クイールの一生』を基に、「夜を賭けて」の丸山昇一と「刑務所の中 DOING TIME」の中村義洋が共同で脚色。撮影を「バトル・ロワイアルII 【鎮魂歌】」の藤澤順一が担当している。主演は、「ギブリーズ episode2」の小林薫と「嗤う伊右衛門」の椎名桔平。テレビ東京開局40周年記念作品。
映画館で観る
TVで観る
「クイール」のストーリー
生ませの親・レンのたっての願いで、盲導犬になる為に訓練士・多和田に預けられることになった一匹のラブラドール・レトリーヴァーの子犬。おなかに鳥が羽を広げたようなブチがあることから、パピーウォーカー・仁井夫妻によって“クイール”と名付けられたその子犬は、1年間、夫妻のもとで愛情一杯に育てられた後、いよいよ盲導犬訓練センターで本格的な訓練を受けることになる。のんびり屋でマイペースなクイールに、ヴェテランの多和田でさえ手を焼くこともあったが、やがてクイールは立派な盲導犬へと成長し、視覚障害者の渡辺と巡り会う。初めこそ息の合わなかった渡辺とクイール。だが、ハーネスを介して伝わってくるクイールの思いやりに、渡辺は次第に心を開くようになり、互いにかけがえのない存在になっていく。しかし、クイールとの生活が2年を過ぎた頃、渡辺は重度の糖尿病に冒され、3年後、この世を去ってしまう。そしてそれから8年後、仁井夫妻のもとで余生を送っていたクイールもまた、12年と25日の生涯を静かに閉じるのだった。
「クイール」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「クイール」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2003 |
公開年月日 | 2004年3月13日 |
上映時間 | 100分 |
製作会社 | 松竹=テレビ東京=テレビ大阪=衛星劇場=日販(企画協力 文芸春秋/制作 松竹映画製作室) |
配給 | 松竹 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSR |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2004年1月上旬号 | HOT SHOTS 「クイール」 |
2004年4月上旬号 |
巻頭特集 「クイール」 グラビア 巻頭特集 「クイール」 椎名桔平 インタビュー 巻頭特集 「クイール」 小林薫 インタビュー 巻頭特集 「クイール」 対談 崔洋一(監督)×山根貞男 巻頭特集 「クイール」 ドッグトレーナー 宮忠臣さんに聞く7つの秘訣 巻頭特集 「クイール」 動物を演出するということ 巻頭特集 「クイール」 私のオススメする動物映画3 |
2004年5月上旬特別号 | 劇場公開映画批評 クイール |
2004年6月下旬特別号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 クイール |