解説
戦前のハリウッドで映画と飛行機に多大な情熱を捧げた大富豪、ハワード・ヒューズの半生を描いた伝記映画。監督は「ギャング・オブ・ニューヨーク」のマーティン・スコセッシ。脚本は「ラスト サムライ」のジョン・ローガン。撮影は「キル・ビル」シリーズのロバート・リチャードソン。音楽は「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ、「ギャング・オブ・ニューヨーク」のハワード・ショア。美術は「ギャング・オブ・ニューヨーク」「コールドマウンテン」のダンテ・フェレッティ。編集は「ギャング・オブ・ニューヨーク」のセルマ・スクーンメーカー。衣裳は「ギャング・オブ・ニューヨーク」「シルヴィア」のサンディ・パウエル。出演は「ギャング・オブ・ニューヨーク」「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のレオナルド・ディカプリオ、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのケイト・ブランシェット、「ヴァン・ヘルシング」のケイト・ベッキンセール、「ギャング・オブ・ニューヨーク」のジョン・C・ライリー、「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のアレック・ボールドウィン、「ハート・オブ・ウーマン」のアラン・アルダ、「デイ・アフター・トゥモロー」のイアン・ホルム、これが映画デビューとなる人気歌手のグウェン・ステファニー、「スカイキャプテン/ワールド・オブ・トゥモロー」のジュード・ロウほか。2005年ゴールデン・グローブ賞作品賞(ドラマ部門)ほか計3部門、アカデミー賞助演女優賞、撮影賞ほか計5部門など多数受賞。
この作品のレビュー
「アビエイター」のストーリー
1927年、21歳の青年ハワード・ヒューズ(レオナルド・ディカプリオ)は、ハリウッドへ単身飛び込み、父の遺産をすべて注ぎ込んで航空アクション映画「地獄の天使」の製作に着手。30年にそれが完成すると、彼は一躍ハリウッド・セレブリティの仲間入りを果たす。まもなくハワードは、人気女優のキャサリン・ヘップバーン(ケイト・ブランシェット)と恋に落ちる。一方で、たくさんの話題の映画を世に送り出し、また飛行機会社を設立して、自ら操縦桿を握ってスピード記録を次々と更新。人生の絶頂期を謳歌するかに見えたハワードだったが、夢にのめり込み過ぎた結果、やがてキャサリンと破局。ハワードは次なる恋の相手に15歳の新人女優フェイス・ドマーグ(ケリー・ガーナー)を選んだが、ハリウッド一の美女と讃えられるエヴァ・ガードナー(ケイト・ベッキンセール)との仲に彼女が嫉妬し、ゴシップ誌の餌食となる。そして自らデザインした偵察機のテスト飛行を行なったハワードは、墜落して炎上する大事故を起こす。奇跡的に一命を取り止めたものの、米空軍との契約を打ち切られた開発中の巨大飛行艇、ハーキュリーズについてFBIの強制捜査が入り、精神に異常を来していく。それでも裁判を乗り切った彼は、ハーキュリーズの完成に向けて力を注ぐ。そして47年、いよいよハーキュリーズのテスト飛行。結局これ一回限りとなる飛行を敢行し、ハワードは幼い日の自分のことを思い出すのだった。
「アビエイター」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アビエイター」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2005年3月上旬号 |
巻頭特集 「アビエイター」 マーティン・スコセッシ監督 インタビュー 巻頭特集 「アビエイター」 ケイト・ブランシェット インタビュー 巻頭特集 「アビエイター」 ケイト・ベッキンセール インタビュー 巻頭特集 「アビエイター」 アラン・アルダ インタビュー 巻頭特集 「アビエイター」 ジョン・C・ライリー インタビュー 巻頭特集 「アビエイター」 ハワード・ヒューズ論 巻頭特集 「アビエイター」 「アビエイター」をめぐるトリビア 巻頭特集 「アビエイター」 作品評 |
2005年4月下旬号 | 劇場公開映画批評 アビエイター |
2005年5月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 アビエイター |