スパングリッシュ 太陽の国から来たママのこと
すぱんぐりっしゅたいようのくにからきたままのこと SPANGLISH- 上映日
- 2006年1月14日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2004
- 上映時間
- 131分
- レーティング
- ジャンル
- ドラマ
解説
英語のできないメキシコ人ハウスキーパーの親子と、雇い主である裕福なアメリカ人一家の文化や価値観の衝突を温かくも辛らつな視線で描く人間ドラマ。監督は「愛と追臆の日々」「恋愛小説家」のジェームズ・L・ブルックス。出演はこれがハリウッド・デビューとなる「トーク・トゥ・ハー」のパズ・ヴェガと、「パンチドランク・ラブ」のアダム・サンドラー、「ディープ・インパクト」のティア・レオーニ。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「スパングリッシュ 太陽の国から来たママのこと」のストーリー
愛する娘クリスティーナのために、故郷メキシコを離れロサンゼルスに暮らす若きシングルマザーのフロール(パズ・ヴェガ)。より良い職を求めてハウスキーパーとなったフロールは、クラスキー家で働くことに。一家は前途有望なレストランのオーナー・シェフであり、優しい父親のジョン(アダム・サンドラー)と、専業主婦のデボラ(ティア・レオーニ)。バーニーとジョージーの子どもたち。元ジャズシンガーのデボラの母エヴェリン(クロリス・リーチマン)の5人家族だ。一見すると裕福で楽しそうな家族だが、心はバラバラで、今にも崩れそうだった。悪気はないが無神経なデボラは子どもたちを厳しくしつけようとするが、どこか噛み合ない。エヴェリンは、昼間から酒を飲んで日々を過ごしている。ある日、体重を気にする娘バーニーに、デボラが1サイズ小さな服を買ってくる。落ち込むバーニーを見かねて、プライバシーには立ち入るまいと思っていたフロールは、徹夜で服を直してやるのだった。その頃、ジョンのレストランが主要紙で4つ星の評価を獲得し、一家は喜びに沸くが3つ半を望んだジョンの表情は浮かない。夏、デボラの強引な誘いに押し切られ、フロールはクリスティーナを連れて一家と共にマリブの別荘へ行く。初めての豊かな白人の世界に触れて、喜ぶクリスティーナ。礼儀正しく美しいクリスティーナを気に入ったデボラは、自分の娘を差し置いて世話を焼き、クリスティーナをあちこちへ連れまわす。一方、ジョンとささいな諍いを起こしてしまったフロールは、自分の気持ちを英語でしっかりと伝える必要性を感じ、これまで避けてきた英語を学び始める。そして、少しずつ心を近づかせていくフロールとジョン。しかし家庭を顧みないデボラの行動はエスカレートして、嵐のような夜が訪れる。
「スパングリッシュ 太陽の国から来たママのこと」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「スパングリッシュ 太陽の国から来たママのこと」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2004 |
公開年月日 | 2006年1月14日 |
上映時間 | 131分 |
製作会社 | グラシーフィルムス |
配給 | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2006年3月上旬号 | 劇場公開映画批評 スパングリッシュ |