解説
容姿はそっくりだが性格は正反対な二人の女性に翻弄される中年男の心の揺れを綴る恋愛ドラマ。監督は中国第6世代の旗手、「おかえり」のチャン・ユアン。撮影はクリストファー・ドイル。主演は「鬼が来た!」のチアン・ウェン。一人二役でヒロインを演じるのは「少林サッカー」のヴィッキー・チャオ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】緑茶
TVで観る
ユーザーレビュー
「緑茶」のストーリー
大学院に通う内気で地味な性格のウー・ファン(ヴィッキー・チャオ)は、自分に相応しい男性を求めて、ときどき見知らぬ相手とデートをしていた。その日、待ち合わせにやってきたのは、サングラスをかけた気障な感じの男チン・ミンリャン(ジャン・ウェン)。ファンはいつものように緑茶を注文し、茶葉の揺らめきをじっと凝視する。彼女は以前に友人から「一杯の緑茶で愛の行方を占える」と聞き、新しい男と出会うときはいつもそうしているのだった。ミンリャンは緑茶の占いなどに何の興味もないが、心をすぐには開かないファンに次第に惹かれていく。ファンが次第にミンリャンに心を開き始め、緑茶占いを教えてくれた友人について話し始める。彼女の母親は死者の化粧をする仕事に就いていたが、結婚後、そのことが原因で夫に虐待され、常に手袋をして生活させられていた。そして最後は、娘の目の前で夫を殺してしまったと語る。彼は、ファンと喧嘩別れしてしまったある夜、ホテルのラウンジでファンとそっくりな女性を見かける。長く艶やかな黒髪をなびかせ、派手なドレスに身を包んだピアニスト、ランラン(ヴィッキー・チャオ)。彼は勇気を出して彼女に近づいてみるが、彼女はファンとは対照的に強烈な個性の持ち主だった。ファンとランランは別人なのか、それとも二重人格の一人の女性なのか。ミンリャンは疑いを持つようになる。そしてファンの語った母が父を殺したという友人の話は、実はファン自身の過去なのではないか、と。疑問を抱きながらもミンリャンは、彼女たちの両方を愛するようになってゆく。
「緑茶」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「緑茶」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | 中国 |
製作年 | 2002 |
公開年月日 | 2006年4月15日 |
上映時間 | 89分 |
製作会社 | アジアン・ユニオン・フィルム |
配給 | キネティック |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |