解説
実在した朝鮮王朝の暴君・ヨンサングンの宮廷に招かれた、二人の芸人の絆を描いた歴史ドラマ。原作は舞台劇「爾」。出演は「スパイ ダー・フォレスト 懺悔」のカム・ウソン、「ホテル ビーナス」のイ・ジュンギ、「達磨よ、ソウルに行こう!」のチョン・ジニョン。監督はこれが第三作目となるイ・ジュンイク。第43回大鐘賞で最優秀作品賞、監督賞ほか主要10部門受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「王の男」のストーリー
16世紀初頭。固い友情で結ばれた幼なじみの旅芸人、チャンセン(カム・ウソン)と女形のコンギル(イ・ジュンギ)は、国一番の芸人になるという決意を胸に漢陽の都にやって来た。そこで二人は、時の王・ヨンサングン(チョン・ジニョン)が、身分の低い芸者だったノクス(カン・ソンヨン)に入れあげ、宮女にして日夜遊び呆けているという噂を聞きつける。二人は新しい芸人仲間を三人引き入れ、それを皮肉った芝居を演じ、たちまち民衆に大人気を博した。だがその噂を聞きつけた王の重臣チョソン(チャン・ハンソン)が、王を侮辱した罪でチャンセンたちを逮捕。そして芝居で王を笑わせることができなければ死刑を宣告すると言い渡される。ヨンサングンは、幼い頃に母親を毒殺されてから心を閉ざし、人前で笑ったことがなかったのだ。そんな王が、一目でコンギルの美しさに魅入られ、達者な演技に爆笑。臣下の猛反対を押し切って、芸人たちを宮廷に住まわせることにする。王はコンギルを溺愛するようになり、二人の関係にノクスの嫉妬が募っていく。不穏な行く先を感じたチャンセンは宮廷を出ることを決意するが、コンギルに頼まれて最後の舞台に上がる。それは、王の母を殺した面々と、その首謀者が祖母であることを暴く芝居だった。王は逆上し、チャンセンと芸人たちは呆然としながら荷物をまとめる。しかし王に引き止められたコンギルは残ることを選んだ。そしてノクスの復讐が始まり、コンギルは罠にはめられ、王の信頼を失いそうになり窮地に立たされる。そこを宮廷に戻ってきたチャンセンが庇って救うが、彼は目を焼かれてしまう。その頃、王に対する民衆の不満が爆発寸前にまで高まっていた。すべてが破滅に向かう中、チャンセンとコンギルは、王の目の前で最後の芝居を始める。同じ時、宮廷には、王を吊るし上げにしようとする反乱の民たちが迫ってきているのだった。
「王の男」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「王の男」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 韓国 |
製作年 | 2006 |
公開年月日 | 2006年12月9日 |
上映時間 | 122分 |
製作会社 | イーグル・ピクチャーズ=シネワールド |
配給 | 角川ヘラルド・ピクチャーズ=CJ Entertainment |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2007年1月上旬特別号 | 劇場公開映画批評 王の男 |
2006年9月上旬号 | 特別企画 2006-2007期待作! KINEJUN SELECT11 「王の男」 |
2006年12月下旬号 |
作品特集 「王の男」 イ・ジュンイク監督 インタビュー 作品特集 「王の男」 チョン・ジンワン プロデューサー インタビュー 作品特集 「王の男」 作品評 |