解説
突然、犬の声が聞こえるようになったネガティヴな性格の青年が、犬との友情を通して人生に前向きになっていく姿を描いたコメディ。監督は「ヒッチ・ハイク」の横井健司。自らの原案を基に、「スパイ道/Lip of Spy」の永森裕二が脚本を執筆。撮影を「デコトラの鷲 恋の花咲く清水港」の下元哲が担当している。主演は「福井青春物語」の山本浩司。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【VHS】イヌゴエ
-
【DVD】イヌゴエ
TVで観る
ユーザーレビュー
「イヌゴエ いぬごえ」のストーリー
“臭気判定士”の芹澤直喜(山本浩司)は、人並み外れた臭覚が災いして何事にもネガティヴ、人生に後ろ向きの青年だ。ある日、そんな彼が旅行に出かけると言う父から小型犬のフレンチブルドッグ(声:遠藤憲一)を預けられた。しかも、ペスと名づけたその犬がオッサン声の関西弁で喋り出したから、さぁ大変! 直喜の日常は、ペス中心の生活に一変する。しかし、悪いことばかりではない。散歩の途中、やはり犬を連れた音無ちぬと言う美女と仲良くなれたのだ。だが、ちぬは何やら悩みを抱えている様子。そこで、直喜は犬同士の会話を通じて彼女の悩みを聞き出そうとするも、突然、ペスの声が聞こえなくなってしまった。そう言えば、そもそも犬の声が聞こえるようになったのは、”日本海“と言う芳香剤のサンプルの匂いを嗅いでからだ。そのことを想い出した彼は、ペスと一緒に日本海へ赴く。そして、日本海の匂いを嗅いだ直喜は、再びペスの声が聞こえるようになるのであったが、ペスは意外なことを喋り出した。どうやら、ちぬの飼い犬のルーがちぬから虐待を受けているらしい。実は、バツイチだったちぬ。彼女は、親権を奪われた苛立ちからルーに暴力を振るっていたのだ。それを知った直喜は、彼女に虐待をやめるよう訴える―。ちぬとの恋は終わった。しかし、ペスと過ごした数日間のお陰で、直喜は人生に前向きになれた。最後の日、ペスの本当の飼い主が見つかった。辛い別れ。とそこへ、父親が長い旅行から帰って来た。彼は、土産と言って直喜にハムスターをよこした。直喜にはそのハムスターの声が聞こえるようになっていた。
「イヌゴエ いぬごえ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「イヌゴエ いぬごえ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2005 |
公開年月日 | 2006年2月18日 |
上映時間 | 100分 |
製作会社 | 「イヌゴエ」製作委員会 |
配給 | バイオタイド |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2006年4月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 イヌゴエ |