パフューム ある人殺しの物語
ぱふゅーむあるひとごろしのものがたり Perfume: The Story of a Murderer- 上映日
- 2007年3月3日
- 製作国
- ドイツ フランス スペイン
- 制作年
- 2006
- 上映時間
- 147分
- レーティング
- PG-12
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー ドラマ
解説
パトリック・ジュースキントのベストセラー小説「香水 ある人殺しの物語」の映画化作品。主演は、共演したダスティン・ホフマンに「10万人に1人の才能」と激賞されたベン・ウィショー(「ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男」)。監督は「ラン・ローラ・ラン」のトム・ティクヴァ。
ユーザーレビュー
「パフューム ある人殺しの物語」のストーリー
18世紀、フランス。類まれなる才能を持つ一人の孤児がいた。彼の名はジャン=バティスト・グルヌイユ(ベン・ウィショー)。何キロも先の匂いを嗅ぎ分ける驚異の臭覚を持っていたが、なぜか彼自身には体臭がなかった。やがてグルヌイユは、パリの香水調合師バルディーニ(ダスティン・ホフマン)に弟子入りして香水の作り方を学ぶと、もっと高度な技術を持つ職人の街・グラースへと向かった。グルヌイユは、天使の香りのごとき至高の香水を作りたいと願っていた。それはパリの街角で出会い、誤って死に至らしめた赤毛の少女の香りだった。彼はグラースで、その運命の香りと再会する。それは裕福な商人リシ(アラン・マックリン)の娘で、赤毛の美少女ローラ(レイチェル・ハード=ウッド)が放つ香りだった。一方、脂に香りを移す「冷浸法」を習得したグルヌイユは、この世に唯ひとつの香水作りに着手する。そして、その日からグラースの街は恐怖に包まれた。若く美しい娘が、次々と殺されていったのだ。しかもすべての被害者には、髪を刈り落とされ、全裸死体で発見されるという奇妙な共通点があった。妻亡き後、命より大切なローラを守るために、リシは街を出る決心をした。果たしてグルヌイユの夢はかなうのだろうか?
「パフューム ある人殺しの物語」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「パフューム ある人殺しの物語」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | ドイツ フランス スペイン |
製作年 | 2006 |
公開年月日 | 2007年3月3日 |
上映時間 | 147分 |
配給 | ギャガ・コミュニケーションズ |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2007年3月下旬特別号 |
キネ旬チョイス 「パフューム ある人殺しの物語」 作品評 キネ旬チョイス 「パフューム ある人殺しの物語」 トム・ティクヴァ[監督] インタビュー |
2007年4月下旬特別号 | 劇場公開映画批評 パフューム ある人殺しの物語 |