ダイ・ハード4.0

だいはーどよんてんぜろ
上映日
2007年6月30日

製作国
アメリカ

制作年
2007
上映時間
129分

レーティング
ジャンル
アクション

check解説

ニューヨーク市警のジョン・マクレーン刑事の超人的な活躍を描く人気シリーズ「ダイ・ハード」の12年ぶりに製作された第4作。全米を襲うサイバーテロ集団にジョン・マクレーン刑事が立ち向かうアクション巨編。「アンダーワールド」のレン・ワイズマンが監督。出演は当たり役となったブルース・ウィリス、「スクリーム2」のティモシー・オリフォアント、「ドッジボール」のジャスティン・ロング他。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
2023年12月24日放送
テレビ東京

ユーザーレビュー

「ダイ・ハード4.0」のストーリー

独立記念日の前夜、ワシントンDCのFBI本部サイバー犯罪部に異変が起きる。交通、通信、原子力、水道などのあらゆるインフラを監視するシステムが何者かにハッキングされた。事態を重く見たサイバー犯罪部長ボウマン(クリフ・カーティス)は、FBIブラックリストに載っているハッカーたちの一斉操作を命じる。その頃、ニューヨーク市警統合テロ対策班の警部補ジョン・マクレーン(ブルース・ウィルス)は別れた妻との娘であるルーシー(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)に会うためニュージャージー州の大学を訪れていた。そこに上司から連絡が入り、ニュージャージー州内に住むマット(ジャスティン・ロング)というハッカーの身柄を拘束し、ワシントンまで連れ帰るよう通達される。マットのアパートを訪れたマクレーンだったが、そこで謎の一味から襲撃を受ける。危うくも逃れたマクレーンは、マットと共にワシントンを目指す。マクレーンたちを襲った一味はガブリエル(ティモシー・オリファント)率いるテロ集団の衛兵部隊だったことを知る。マットはガブリエルのテロ計画の全容を知らないまま依頼されたプログラムの開発を請け負っていたのだった。すでにマット以外の計画に関わったハッカーたちはガブリエルの手下によって全員が殺されていた。夜が明け、ふたりを乗せた車がワシントンに到着すると街では大混乱が起きていた。騒ぎの中、マクレーンに連れられたボウマン部長と対面したマットは、ガブリエルがインターネットに流した映像を見て「"ファイアーセール"だ」と呟く。"ファイアーセール"は国のインフラに対する組織的サイバーテロを意味するハッカーのスラング。ガブリエルは全米のライフラインすべてを自分の管轄化に置き、国家そのものの乗っ取りに繰り出していた。マットの協力を得たマクレーンは、次々に襲い掛かる衛兵たちをかいくぐり、サイバーテロを食い止めようと奔走を始める。一方、マットを守るマクレーンの身元を調べ上げたガブリエルは、娘であるルーシーの存在に目をつける……。

「ダイ・ハード4.0」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「ダイ・ハード4.0」のスペック

基本情報
ジャンル アクション
製作国 アメリカ
製作年 2007
公開年月日 2007年6月30日
上映時間 129分
配給 20世紀フォックス
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2007年7月下旬号 HOT SHOTS 「ダイ・ハード4.0」来日会見ルポ
2007年8月上旬号 HOT SHOTS 「ダイ・ハード4.0」来日会見ルポ
劇場公開映画批評 ダイ・ハード4.0
2007年7月上旬号 HOT SHOTS 「ダイ・ハード4.0」来日会見ルポ
劇場公開映画批評 ダイ・ハード4.0
作品特集 「ダイ・ハード4.0」 「ダイ・ハード」シリーズ検証
作品特集 「ダイ・ハード4.0」 ブルース・ウィリスの軌跡
作品特集 「ダイ・ハード4.0」 ブルース・ウィリス インタビュー
2007年6月下旬号 HOT SHOTS 「ダイ・ハード4.0」来日会見ルポ
劇場公開映画批評 ダイ・ハード4.0
作品特集 「ダイ・ハード4.0」 「ダイ・ハード」シリーズ検証
作品特集 「ダイ・ハード4.0」 ブルース・ウィリスの軌跡
作品特集 「ダイ・ハード4.0」 ブルース・ウィリス インタビュー
SPECIAL SELECTION 「ダイ・ハード4.0」