解説
終戦直後のベルリンを舞台に、ラブロマンスと巨大な陰謀が絡み合う物語を、1940年代のハリウッド映画のスタイルで描いたミステリー。原作はジョゼフ・キャノンの同名小説。出演は「オーシャンズ」シリーズのジョージ・クルーニー、「あるスキャンダルの覚え書き」のケイト・ブランシェット、「スパイダーマン」シリーズのトビー・マグワイア。監督は「オーシャンズ」シリーズのスティーヴン・ソダーバーグ。
「さらば、ベルリン」のストーリー
1945年のベルリン。ポツダム会談の取材のために、この地を訪れたアメリカ人記者ジェイク(ジョージ・クルーニー)。彼の運転手を務める駐留米兵のタリー(トビー・マグワイア)は、金儲けに奔走する根腐れた男だ。まもなくジェイクは、かつての恋人レーナ(ケイト・ブランシェット)と思いがけない再会を果たすが、彼女は今、タリーの情婦になっていた。やがて和平会談前夜、タリーが死体で発見される。それを黙殺する法務総監。彼らは、それぞれの理由からレーナの行方に興味を持つ。ジェイクは彼女に、米軍に追われるような秘密を隠していないか詰め寄る。実はレーナの謎めいた行動は、死んだはずの夫、エミール(クリスチャン・オリヴァー)を隠していたためだった。ソ連が領土拡大を狙う一方で、次なる敵を見据えたアメリカは、兵器開発のためにドイツの頭脳を手に入れようと、ロケットの開発者ベットマンを密かに匿っていた。しかしベットマンは、強制収容所で大量虐殺に関わった人物。その証拠を握っているのが、彼の秘書を務めていたエミールだった。真実を公にして良心を貫こうとするエミールは、レーナの協力を得て、告発のために身を潜めていた。レーナは、戦争犯罪人の摘発を使命とする米軍法務総監バーニー(リーランド・オーサー)に接触。エミールが無事告発を終えたあとは、自分一人で国外脱出させてもらう約束を取り付ける。しかし上層部からの圧力により、バーニーが最後の最後で裏切ったため、エミールはアメリカ軍からの追っ手に殺されてしまう。バーニーの裏切りを知ったジェイクは、レーナから預かっていた証拠のノートを楯に、自分とレーナを国外に連れ出すよう要求。しかし自分を犯したソ連兵を殺し、秘密を守るためにタリーを殺し、自分が生き抜くために大きな罪を犯してきたレーナの真実を知ったジェイクは、もう彼女と共に旅立つことはできなくなってしまうのだった。
「さらば、ベルリン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「さらば、ベルリン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2006 |
公開年月日 | 2007年9月22日 |
上映時間 | 108分 |
配給 | ワーナー |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | モノクロ/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2007年10月上旬号 |
作品特集 「さらば、ベルリン」 スティーヴン・ソダーバーグ[監督] インタビュー 作品特集 「さらば、ベルリン」 作品評 作品特集 「さらば、ベルリン」 女優ケイト・ブランシェット論 |