ブラインドネス
ぶらいんどねす Blindness- 上映日
- 2008年11月22日
- 製作国
- カナダ ブラジル 日本
- 制作年
- 2008
- 上映時間
- 121分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- パニック サスペンス・ミステリー
解説
感染力の強い奇病で失明した患者を隔離する収容所を舞台に、極限状態の人間の狂気を描くパニック・サスペンス。原作はノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの『白い闇』。監督は「ナイロビの蜂」のフェルナンド・メイレレス。出演は「めぐりあう時間たち」のジュリアン・ムーア。2008年カンヌ国際映画祭オープニング作品
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【BD】ブラインドネス
-
【DVD】ブラインドネス
-
【DVD】ブラインドネス スペシャル・エディション【初回限定生産2枚組】
-
【BD】ブラインドネス
TVで観る
ユーザーレビュー
「ブラインドネス」のストーリー
ある都会の街角で、車を運転していた1人の日本人(伊勢谷友介)の視界が突然真っ白になり失明する。親切を装った泥棒(ドン・マッケラー)は彼を自宅に送り届け、そのまま車を持ち去る。男は妻(木村佳乃)に付き添われ、病院で診察を受ける。医者(マーク・ラファロ)は、眼球に異常はなく、失明の原因は分からないと告げる。そのとき、各地で失明者が続出していた。車泥棒や、同じ病院で治療を受けていたサングラスの娘(アリス・ブラガ)、診察をしていた医者も失明する。“ブラインドネス(白の闇)”の感染力を恐れた政府は緊急隔離政策を発動し、かつて精神病院だった収容所に感染者を強制収容する。感染を免れた医者の妻(ジュリアン・ムーア)は夫の身を案じ、収容所に紛れ込む。収容所は軍に監視され、増え続ける感染者のため、食糧や医療品の注文もままならなくなっていく。黒い眼帯の老人(ダニー・グローヴァー)が持っていたラジオは、感染が世界中に広まり、街には失明者が溢れているというニュースを伝える。混乱した警備兵が、入所しようとする患者を射殺する。その直後、第三病棟の王を名乗る男(ガエル・ガルシア・ベルナル)が銃を振りかざし、全病棟の実権を握る。王と仲間たちは外部から支給される食料を独占し、他の入所者から金品や女を要求した。耐えかねた医者の妻は、自分の目が見えることを公表しようとするが、医者は制止する。しかし1人の女が王の仲間に殺されると、医者の妻はハサミを手に第三病棟に向かう。
「ブラインドネス」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ブラインドネス」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | パニック サスペンス・ミステリー |
製作国 | カナダ ブラジル 日本 |
製作年 | 2008 |
公開年月日 | 2008年11月22日 |
上映時間 | 121分 |
配給 | ギャガ・コミュニケーションズ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD/DTS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2008年9月下旬号 | HOT SHOTS 「ブラインドネス」舞台挨拶 |
2008年12月上旬号 |
インタビュー フェルナンド・メイレレス監督 「ブラインドネス」 REVIEW 2008 「ブラインドネス」 |
2008年12月下旬号 | 評論家発映画批評 「ブラインドネス」 |