ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー
へるぼーいごーるでんあーみー HELLBOY II: THE GOLDEN ARMY- 上映日
- 2009年1月9日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2008
- 上映時間
- 119分
- レーティング
- ジャンル
- SF
解説
同名のアメリカン・コミックの映画化第2弾。見た目は怪物だが正義感の強い異色のヒーロー“ヘルボーイ” と仲間たちが、人類抹殺を目論む闇の王子に挑むSFアクション。監督は前作に引き続き、「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロ。出演は、「ブレイド2」のロン・パールマン、「クリスティーナの好きなコト」のセルマ・ブレア。
映画館で観る
配信で観る
-
Amazon Prime Video30日間無料
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」のストーリー
超常現象捜査防衛局“BPRD”のエージェントであるヘルボーイ(ロン・パールマン)は、水棲人のエイブ(ダグ・ジョーンズ)、念動発火能力者のリズ(セルマ・ブレア)と組み、怪事件の捜査や魔物退治にあたっていた。BPRDの存在は極秘だが、徐々に民間人にも気づかれ始め、局長のマニング(ジェフリー・タンバー)は証拠隠滅とマスコミ対策に追われていた。ある夜、マンハッタンのオークション会場が何者かに襲撃される。BPRDチームが現場に到着すると、凶暴な“歯の妖精”の群れがいた。退治には成功するが、ヘルボーイの姿はテレビカメラに収められ、世界中に報道される。そのため、幽体離脱中に肉体を失った霊媒ヨハン・クラウス(ジョン・アレクサンダー、ジェームズ・ドッド)がお目付け役としてBPRDに加わる。一方、闇の世界では、ベツムーラ王国のバロル王の息子・ヌアダ王子(ルーク・ゴス)が王宮に戻る。絶滅寸前のエルフ族の末裔でもあるヌアダは、地上の支配者である人間を抹殺しようとしていた。そこで、封印されている不滅の鋼鉄兵団“ゴールデン・アーミー”を復活させるため、3つに分割された王冠を集めていた。1つ目のパーツはオークション会場で、2つ目はバロル王を殺害して手に入れる。しかし最後のパーツは、ヌアダの双子の妹・ヌアラ王女(アンナ・ウォルトン)が持ち出していた。事件の首謀者を捜すヘルボーイたちは、ブルックリン橋付近の地下世界にある“トロールの市場”に侵入する。そこでエイブがヌアラを救出し、ヌアダの手下・ウィンクと対決する。ヘルボーイたちが地上に戻ると、ヌアダが仕掛けた巨大植物が彼らの前に立ちはだかる。ヘルボーイは戦闘の末、巨大植物にとどめを刺すが、パニックになった市民たちは彼に罵声を浴びせる。ヌアラはBPRD本部で保護されるが、ヌアダはヘルボーイに致命傷を負わせ、ヌアラを連れ去る。ヘルボーイたちはゴールデン・アーミーの覚醒を食い止めるため、最後の戦いに挑む。
「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2008 |
公開年月日 | 2009年1月9日 |
上映時間 | 119分 |
配給 | 東宝東和 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2009年2月上旬号 | 評論家発映画批評 「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」 |
2009年1月下旬号 | REVIEW 2009 「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」 |