彼女の名はサビーヌ
かのじょのなはさびーぬ ELLE S'APPELLE SABINE- 上映日
- 2009年2月14日
- 製作国
- フランス
- 制作年
- 2007
- 上映時間
- 85分
- レーティング
- 不明
- ジャンル
- ドラマ
解説
「沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇」でヴェネチア国際映画祭最優秀女優賞を獲得した映画女優・サンドリーヌ・ボネールによる初長編監督作品。自閉症の適切な処置を受けられなかった実妹の姿を映し出し、フランスの自閉症ケアの問題を提起するドキュメンタリー。第60回カンヌ国際映画祭監督週間国際批評家連盟賞受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】彼女の名はサビーヌ
TVで観る
ユーザーレビュー
「彼女の名はサビーヌ」のストーリー
11人兄弟の七女に生まれた映画女優のサンドリーヌ・ボネールには、1歳違いの妹・サビーヌがいる。サビーヌは陽気で美しく芸術的才能が豊かだったが、自閉症だった。そのために同級生たちから、からかわれながら過ごしてきた。その後、成長した姉妹兄弟たちが独立していくなか、彼女は母親と暮らしていた。しかし兄の死をきっかけに、孤独感を募らせるようになっていく。そしてその不安を、家族と自分に対する衝動的な暴力行為として表すようになってしまう。28歳のサビーヌは自閉症の適切な処置を受けないまま、5年もの長期に渡り精神病院へ入院させられる。サンドリーヌが“5年の監禁”と呼ぶこの入院生活によって、不安にかられたサビーヌはますます暴力的になり、暴れると薬を飲まされた。その結果、彼女は様々な身体能力を失っていった。映画は、プライベートでサンドリーヌが撮影した20代のころのサビーヌの映像と、入院生活を経た現在のサビーヌの姿を交互に映し出す。すらりと痩せて美しく、快活だったころのサビーヌと、太ってうつろな目をして、暴力的に変わり果てた現在のサビーヌ。そのショッキングな変化は、フランスにおける自閉症ケアの問題点を浮き彫りにする。
「彼女の名はサビーヌ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「彼女の名はサビーヌ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス |
製作年 | 2007 |
公開年月日 | 2009年2月14日 |
上映時間 | 85分 |
配給 | アップリンク |
レイティング | 不明 |
アスペクト比 | ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | 不明 |