解説
往年のヒットアニメーションの世界観を、そのまま実写映画化した壮大なアクション・エンターテインメント。ヤッターマン1号を「ハチミツとクローバー」「黄色い涙」の櫻井翔、ヤッターマン2号を「櫻の園」の福田沙紀、ドロンボー一味のドロンジョを「下妻物語」「天使」の深田恭子、ボヤッキーを「20世紀少年」の生瀬勝久、トンズラーを「GSワンダーランド」のケンドーコバヤシが演じている。また、ドクロベエの声優は、テレビアニメ版と同じ滝口順平。監督は、「妖怪大戦争」「クローズZERO」シリーズの三池崇史。三池作品のほとんどを手掛けているOLMデジタルが全面的にCGを担当している。
映画館で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ヤッターマン(2008)」のストーリー
渋山駅、ハッチ公前。ヤッターマン1号(櫻井翔)と2号(福田沙紀)は、今日もドロンボーたちと闘っていた。泥棒の神様ドクロベエの手先であるドロンボーは、ドロンジョ(深田恭子)とボヤッキー(生瀬勝久)&トンズラー(ケンドーコバヤシ)で構成され、彼らは伝説のドクロストーンを探していた。4つのドクロストーンすべてを集めると、どんな願いも叶うといわれていた。ヤッターマンの普段の顔は、高田玩具店のひとり息子ガンちゃんと、そのガールフレンド愛ちゃんのカップルだった。父が開発中だった巨大犬型ロボット・ヤッターワンを完成させたガンちゃんは、正義と平和のためヤッターマンとなったのだ。ドクロストーンのひとつを手に入れた考古学者の海江田博士(阿部サダヲ)は、それを娘の翔子(岡本杏里)に託して、ナルウェーの森へと旅に出たまま行方不明になっていた。ガンちゃんと愛ちゃんに出会った翔子は、父とドクロストーンの行方を探して欲しいと依頼する。ヤッターマンに変身した二人は、翔子と小型ロボットのオモッチャマを伴って、海江田博士が立ち寄ったオジプトへとヤッターワンで急行する。その砂漠で、新たなドクロストーンを発見するヤッターマンだが、ドロンボーも最新メカのバージンローダーで現れる。激しいバトルの末、ヤッターマンはドクロストーンを守るが、その過程でドロンジョとガンちゃんは恋に落ちてしまう。そんな二人を、皆は複雑な思いで見守る。ヤッターマンの基地には、ふたつのドクロストーンが集まった。同時に、世界では重大な異変が起こり続ける。この混乱がドクロストーンの影響にあると気がついたヤッターマンは、最後のドクロストーンがあるという南ハルプスに向かう。そこにいたのは、ドクロベエが乗り移った海江田博士だった。ヤッターマンとドロンボーの戦いの末、ガンちゃんは愛ちゃんとの真の愛に目覚めるのだった。
「ヤッターマン(2008)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ヤッターマン(2008)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2008 |
公開年月日 | 2009年3月7日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | 日活=日本テレビ=タカラトミー=松竹=バップ=読売テレビ=文化放送=ジェイ・ストーム=ホリプロ=オー・エル・エム=竜の子プロダクション |
配給 | 松竹=日活 |
レイティング | 不明 |
アスペクト比 | 不明 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 不明 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2009年4月下旬号 | 評論家発映画批評 「ヤッターマン」 |
2009年4月上旬号 | REVIEW 日本映画 「ヤッターマン」 |
2009年3月上旬号 |
HOT SHOTS 撮影現場ルポ「ヤッターマン」 撮影現場ルポ 「ヤッターマン」 |
2009年3月下旬号 |
巻頭特集 世代を超えて愛される「ヤッターマン」を考える 三池崇史監督×笹川ひろし 対談 巻頭特集 世代を超えて愛される「ヤッターマン」を考える 『ヤッターマン』へ捧ぐ 巻頭特集 世代を超えて愛される「ヤッターマン」を考える アニメ実写化の軌跡 |
2008年5月上旬特別号 | HOT SHOTS 「ヤッターマン」製作会見 |