解説
「ナショナル・トレジャー」シリーズのニコラス・ケイジと「アイ,ロボット」のアレックス・プロヤス監督がタッグを組んだ、超大作ディザスター・ムービー。大惨事の発生日と犠牲者数を予告するメモを手に入れた科学者が、次々と起こる悲劇と地球滅亡を阻止するために立ち上がる。共演は「サンシャイン2057」のローズ・バーン。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ノウイング」のストーリー
ジョン・ケストラー(ニコラス・ケイジ)はMITの宇宙物理学者。あるとき、息子のケイレブ(チャンドラー・カンタベリー)が通う学校で、タイムカプセルを掘り出す記念行事が行われる。カプセルの中には、50年前の生徒たちが作った未来想像図が収められていた。生徒一人一人にその中身が配られるが、ケイレブが手にしたのは一見不規則に数字が羅列された一枚の紙だった。子どもが書いたとは思えないその内容に興味を持ったジョンは、数列には意味があるではないかと、検証を行う。そして、彼が目に止めたのは”299691101”という数字。それは、米国に同時多発テロが起きた日付、そして2996人という犠牲者の数と一致していた。慌てて他の数列も確認すると、過去に起きたあらゆる大惨事の日付、犠牲者数と一致していることが判明。その中には、ジョンが妻を亡くした2年前のホテル火災も含まれていた。愕然とするジョンだったが、そこには過去だけでなく、未来の大惨事も予告されていた。それらを未然に防げないかと、81人が死亡すると予告されている場所へ向かう。そこでは、既に自動車による玉突き事故が発生していたが、死者はゼロ。自分の思い過ごしかと安心したその瞬間。頭上を通過した旅客機がすぐそばに墜落する……。仮説が確信へと変わり、ジョンは数列の解読を進めていく。だがその結果、彼が導き出した答えは“地球消滅”。未来のために、息子のために彼はどう行動するのか?そして、避けることのできない“地球消滅”のXデーに向けて、人類は一体何を残せるのだろうか……?
「ノウイング」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ノウイング」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2009年7月10日 |
上映時間 | 121分 |
配給 | 東宝東和 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD/DTS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2009年8月下旬号 | 評論家発映画批評 「ノウイング」 |
2009年8月上旬号 | REVIEW 外国映画 「ノウイング」 |
2009年7月下旬号 | 夏休みこそ映画を! 「ノウイング」 |