解説
亡き祖母の初恋の相手を探すためにモンゴメリの小説『赤毛のアン』の舞台、カナダのプリンス・エドワード島を訪れた少女の成長を描く人間ドラマ。監督は、本作が長編デビューとなる宮平貴子。出演は「The Harimaya Bridge はりまや橋」の穂のか、本格的な映画出演は初めてとなるロザンナ、「いけちゃんとぼく」の吉行和子、「ブラニガン」のダニエル・ピロンなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「アンを探して」のストーリー
2008年夏。カナダでいちばん小さな州、世界でいちばん美しいといわれる島プリンス・エドワードに、17歳の少女・杏里(穂のか)が降り立つ。一緒に来るはずだった亡き祖母・静香(吉行和子)が大切にしていた宝物、それは半世紀前、戦争の傷跡を残す東京で恋をしたカナダ人兵士からもらった「赤毛のアン」だった。そして、祖母が残した古い大学ノートには黄ばんだ灯台の写真と大輪の薔薇の花“ピース”が描かれていた。杏里は密かに祖母の初恋の兵士を探し始める。B&Bの女主人・佐藤マリ(ロザンナ)は、毎日灯台に自転車を走らせる杏里を不思議そうに見守っていた。面倒見がよく溌剌としたマリと、彼女に想いを寄せるちょっと変わった隣人のジェフ(ダニエル・ピロン)は、見知らぬ土地で困惑する杏里を温かく励ます。そんな中、杏里はジェフの息子ライアン(ジョニー・サー)にほのかな想いを抱き始める。そして、杏里の旅も終わりに近づいた頃、兵士探しを諦めかけていた杏里に思いもかけぬ終幕が訪れる。奇跡の薔薇“ピース”の秘密と、灯台の写真がぴったりと重なったのだ……。
「アンを探して」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アンを探して」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 カナダ |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2009年10月31日 |
上映時間 | 105分 |
配給 | シネカノン=グランジュテ |
レイティング | 不明 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | 不明 |