解説
谷崎潤一郎賞を受賞した桐野夏生の同名小説を原作に、無人島に漂着した23人の男たちとただ一人の女性の姿を描くサバイバルドラマ。監督は「0093女王陛下の草刈正雄」の篠崎誠。出演は「ゼロの焦点」の木村多江、「パンドラの匣」の窪塚洋介、「掌の小説」の福士誠治、「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」の柄本佑など。
ユーザーレビュー
「東京島」のストーリー
清子(木村多江)と隆(鶴見辰吾)は、結婚20周年を記念して夫婦ふたりきりのクルーザー旅行に出かけるが、途中で嵐に遭い、太平洋に浮かぶ無人島に漂着する。43歳、専業主婦だった清子は、東京では何かと夫を頼っていたが、島で救助を待つ日々を送る中、意外にもサバイバル能力を発揮。一方、隆は島の生活に馴染めず、小屋にこもって食べ物の絵を描き続け、日に日に衰弱していく。そんなある日、16人の若いフリーターの男たちが漂着。彼らは島を“東京島”と呼び、シブヤ、ブクロ、ジュク、コウキョ、トーカイムラと地名を付け、地域ごとに役割分担を決め、それぞれ生活を始める。やがて密航に失敗した6人の中国人も加わり、男23人と、女は清子ただ一人という奇妙な共同生活を送ることになるが、隆が崖から落ちて死亡、清子は島でただひとりの女性として女王のように君臨し始める。しかし、トーカイムラにひとり暮らすワタナベ(窪塚洋介)だけは、清子を敵視するのだった。少しずつ島のバランスが崩れていく中、争いを避け、ルールをつくって島に安住しようとする日本の男たち。脱出計画を立てながらも生存能力を発揮する中国人。相容れない2つのグループの間を渡り歩き、何があろうと脱出しようと決意する清子。果たして、この“東京島”から脱出できるのは誰なのか……。
「東京島」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「東京島」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2010 |
公開年月日 | 2010年8月28日 |
上映時間 | 129分 |
製作会社 | 「東京島」フィルムパートナーズ(制作プロダクション ゼネラル・エンタテインメント=ユーズフィルム) |
配給 | ギャガ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSR |
公式サイト | http://tokyo-jima.gaga.ne.jp/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2010年9月下旬号 | 評論家発映画批評 「東京島」 |
2010年9月上旬号 |
SPECIAL INTERVIEW 篠崎誠監督「東京島」 REVIEW 日本映画 「東京島」 |