瞳の奥の秘密
ひとみのおくのひみつ THE SECRET IN THEIR EYES- 上映日
- 2010年8月14日
- 製作国
- スペイン アルゼンチン
- 制作年
- 2009
- 上映時間
- 129分
- レーティング
- PG-12
- ジャンル
- ドラマ
解説
刑事裁判所を退職した男が、25年前の未解決殺人事件を小説化しようとするが、秘められた事件の真相と、かつて上司だった女性への想いに葛藤する。出演は「NINE QUEENS 華麗なる詐欺師たち」のリカルド・ダリン。監督はアルゼンチン出身のファン・ホセ・カンパネラ。第82回アカデミー賞外国語映画賞受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】瞳の奥の秘密
TVで観る
ユーザーレビュー
「瞳の奥の秘密」のストーリー
刑事裁判所を定年退職したベンハミン・エスポシト(リカルド・ダリン)は、仕事も家族もない孤独な時間と向き合っていた。残りの人生で、25年前の殺人事件を題材に小説を書こうと決意し、久しぶりに当時の職場を訪ねる。出迎えたのは、彼の元上司イレーネ・ヘイスティングス(ソレダ・ビジャミル)。変わらずに美しく聡明な彼女は、今や検事に昇格し、2人の子供の母親となっていた。彼が題材にした事件は1974年にブエノスアイレスで発生したもの。幸せな新婚生活を送っていた銀行員リカルド・モラレス(パブロ・ラゴ)の妻で23歳の女性教師が、自宅で暴行を受けて殺害されたのだ。現場に到着したベンハミンは、その無残な遺体に衝撃を受ける。やがて、捜査線上に1人の男が容疑者として浮上。その男はリリアナの幼なじみ。古い写真に写った、彼女を見つめる彼の瞳には暗い情熱が宿っていた。ベンハミンは部下で友人のパブロ・サンドバル(ギレルモ・フランチェラ)と共に、その男の居場所を捜索。だが、判事の指示を無視して強引な捜査を行ったことで、事件は未解決のまま葬られることとなってしまう。そして1年後。ベンハミンは駅で偶然、モラレスと再会。彼は毎日、曜日ごとに駅を変えて容疑者が現れるのを待っていた。彼の深い愛情に心を揺さぶられたベンハミンは“彼の瞳を見るべきだ。あれこそ真の愛だ”と、イレーネに捜査の再開を嘆願。ベンハミンとパブロはようやく容疑者逮捕の糸口を掴み、事件の真相に辿り着くが……。25年後、タイプライターを前に自分の人生を振り返るベンハミンに、イレーネの存在が鮮やかに甦る。いまだ過去に生きる自分と決別するために、彼は事件の裏側に潜む謎と、今も変わらぬイレーネへの想いに向き合うことを決意する。果たして、ベンハミンは失った歳月を取り戻すことができるのだろうか……?
「瞳の奥の秘密」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「瞳の奥の秘密」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | スペイン アルゼンチン |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2010年8月14日 |
上映時間 | 129分 |
製作会社 | 100 Bares=Canal+ Espana=Haddock Films=Tornasol Films |
配給 | ロングライド(提供 東宝=ロングライド) |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD/ドルビーSR |
公式サイト | http://www.hitomi-himitsu.jp/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2011年3月上旬号 | DVDがおもしろい! DVDコレクション No.493 「瞳の奥の秘密」 |
2010年9月下旬号 | 評論家発映画批評 「瞳の奥の秘密」 |
2010年9月上旬号 |
REVIEW 外国映画 「瞳の奥の秘密」 評論家発映画批評 「瞳の奥の秘密」 |