終着駅 トルストイ最後の旅
しゅうちゃくえきとるすといさいごのたび THE LAST STATION
解説
ロシアの文豪レフ・トルストイの晩年を、妻ソフィアとの確執と愛にスポットを当てて描く。監督は、「恋の闇 愛の光」のマイケル・ホフマン。出演は、「クイーン」のヘレン・ミレン、「Dr.パルナサスの鏡」のクリストファー・プラマー。第82回アカデミー賞主演女優賞(ミレン)、助演男優賞(プラマー)ノミネート。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「終着駅 トルストイ最後の旅」のストーリー
ソフィヤ伯爵夫人(ヘレン・ミレン)は、ロシアの偉大な文豪レフ・トルストイ(クリストファー・プラマー)の妻として、50年近く結婚生活を送ってきた。ある日突然、トルストイが新しい宗教の名のもと、爵位や財産、家族も捨て、菜食主義の独身となることを決める。トルストイの弟子で、ソフィヤが忌み嫌うウラジミール・チェルトコフ(ポール・ジアマッティ)が、夫に新しい遺書への署名を説得したらしいことを知ったソフィヤは憤る。その遺書には、トルストイの作品に関する権利をロシア国民に与えると書かれていた。ソフィヤは自分の財産を守るため、知恵や魅力を総動員して戦う。チェルトコフはその行動がトルストイの輝かしい遺産にダメージを与えると警告するが、その通りになっていく。この関係のなかに、トルストイを崇拝する新しい助手ワレンチン・ブルガコフ(ジェームズ・マカヴォイ)が入ってくる。世間知らずな彼は、チェルトコフとソフィヤに次々と利用されそうになる。またワレンチンは、トルストイの理想主義の信奉者マーシャ(ケリー・コンドン)に惹きつけられるが、同時に彼女の型破りな考え方に困惑する。あまりに複雑になった環境に嫌気のさした82歳のトルストイは、真夜中に家出を図る。ソフィヤは取り巻きの制止を振り切り、病に伏すトルストイのいるアスターポヴォ駅へ向け、特別列車でロシアを横断する。
「終着駅 トルストイ最後の旅」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「終着駅 トルストイ最後の旅」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ 文芸 |
製作国 | ドイツ ロシア |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2010年9月11日 |
上映時間 | 112分 |
製作会社 | Egoli Tossell Film Halle |
配給 | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD |
公式サイト | http://www.saigo-tabi.jp/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2010年10月上旬号 |
REVIEW 外国映画 「終着駅-トルストイ最後の旅-」 評論家発映画批評 「終着駅-トルストイ最後の旅-」 |
2010年9月下旬号 | 「終着駅-トルストイ最後の旅-」 ヘレン・ミレン ロングインタビュー |