ベオグラード1999

べおぐらーどいちきゅうきゅうきゅう
上映日
2010年11月27日

製作国
日本

制作年
2009
上映時間
76分

レーティング
一般映画
ジャンル
社会派

check解説

1970年の自衛隊市ヶ谷駐屯地、三島由紀夫・森田必勝割腹自殺事件に衝撃を受けた活動家が集まり、鈴木邦男を代表として発足した右翼民族派団体「一水会」の国内外での活動を記録したドキュメンタリー。1999年。平成天皇の在位十年記念式典が行われ、日の丸と君が代が国旗・国歌として法制化、日本国内のナショナリズムが異様に高揚してきていた時期。金子遊監督は自分の内側にも芽生え始めていた「内なるナショナリズム」の問題を探るためにカメラを持ってフィールドワークを開始。そんな折、バビロン音楽祭に出演する恋人の姿を16ミリフィルムに収めるため、イラク戦争前のバグダッドへ入る。恋人はそれがきっかけで新右翼「一水会」の事務局で働きだし、当時、書記長だった木村三浩に急速に接近していく。木村が行うトークショー、三島・森田を祀る「野分祭」、一水会フォーラムにおける西部邁の講義、新宿駅前における雨宮処凛らの街宣活動、アメリカ大使館前での暴力的なデモ行動に付き添ううちに、監督は徐々に木村の人物に魅了されていく。それまでの右翼のイメージとは違い、木村の論法は、論理的に緻密であるとともに、若者の社会への疑問に答えるだけの「熱」を帯びているように見えた。街頭での演説で木村がNATOによる空爆直後のユーゴスラビアへ渡航することを知り、随行して首都ベオグラードへ入る。そこで待っていたのは、民族浄化の虐殺者として名を知らしめていたV・シェシェリ(セルビア副首相)、ユーゴスラビアの大統領、セルビア民兵の指導者たちだった。そして、帰国後の木村には或る褒賞が待っていた。旅に随行したカメラが可視化したものは、右翼と左翼市民運動家ということ以上に、本質的に木村と監督のあいだを隔てる「ある秘密」であった。それから10年。2005年の一水会相談役の見沢知廉の自殺、2006年一水会事務局で5年間働いた元恋人の突然死に衝撃を受けた監督は、再びカメラを取り上げる……。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「ベオグラード1999」のストーリー

※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。

「ベオグラード1999」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「ベオグラード1999」のスペック

基本情報
ジャンル 社会派
製作国 日本
製作年 2009
公開年月日 2010年11月27日
上映時間 76分
製作会社 「ベオグラード1999」製作委員会
配給 幻視社
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ カラー
音量 不明
公式サイト http://www.belgrade1999.com/